娘宛てにメモ(サル煮)

ふみばぁ~♪
ふみばぁ~♪ @cook_40087017

白菜と豚バラ肉の旨煮です。
娘のためにわかりやすく、簡単に作れるように書いています。
このレシピの生い立ち
サルを煮ていません^^;
実は白菜と豚肉の旨煮なんです。
名前の由来は、当時おサルのジョージが大好きだった嫁いだ娘が、この料理が好きだったので付けた料理名です^^;

娘宛てにメモ(サル煮)

白菜と豚バラ肉の旨煮です。
娘のためにわかりやすく、簡単に作れるように書いています。
このレシピの生い立ち
サルを煮ていません^^;
実は白菜と豚肉の旨煮なんです。
名前の由来は、当時おサルのジョージが大好きだった嫁いだ娘が、この料理が好きだったので付けた料理名です^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 4分の1
  2. 豚バラ肉(薄切り) 200g
  3. 500cc
  4. コンソメキューブ 1個
  5. 創味のつゆ 50cc
  6. 片栗粉+水 各大さじ2

作り方

  1. 1

    白菜の芯の部分を2~3cm、葉の部分は5~6cm適当に切る。ザルに入れ流水で洗い水気を切っておく。

  2. 2

    豚バラ肉をまな板の上にパックから出した形のまま広げて、約7~8cmの長さで切っておく。

  3. 3

    鍋に水500ccを入れて沸かし、コンソメを入れてから白菜の芯の部分だけを入れる。

  4. 4

    白菜の芯のみが半分煮えたら豚バラ肉を入れて、箸で火が通るようにやさしく広げる。

  5. 5

    4の豚バラの色が変わったら、残りの白菜の葉の部分を全部入れる。

  6. 6

    白菜の葉も煮えたら、創味のつゆ50ccを入れる。

  7. 7

    弱火で5分ほど煮てから一旦火を止めて、片栗粉+水各2を溶いて入れ、再度火をつけて混ぜて出来上がり。

  8. 8

    ※冷蔵庫に残っている野菜 人参(短冊切り)・もやし・えのき など入れても美味しいよ!

コツ・ポイント

片栗粉は、大さじ2を水大さじ2で溶いておく。
使う時に固まっているので混ぜてから入れる。

春雨を入れてヘルシーで、量も増えて食べごたえあるよ(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふみばぁ~♪
ふみばぁ~♪ @cook_40087017
に公開
孫のママ代わりになって15年、春で高3になります。色々大変だったけど何とかここまで来ました。水の中の格闘技と言われている水球を頑張っているので、頑丈な身体を作り、大きくする!!とにかく食べさせる!強い身体を作る!偏食が多いのが難点、、、これからも頑張るぞ!☆・*:。.(`・ω・´)!.。:*・☆娘のために 簡単に作れるレシピをこれから載せれたら猪井な(^o^)
もっと読む

似たレシピ