ローストチキン

クリスマスパーティーの主役はやっぱりチキン。オーブン代わりに使えるビタクラフト鍋の無油調理で、ヘルシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
全面多層構造のビタクラフトは、熱回りが良く、鍋ひとつでオーブン調理が可能です。
予熱する際の目安「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」については、以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo
ローストチキン
クリスマスパーティーの主役はやっぱりチキン。オーブン代わりに使えるビタクラフト鍋の無油調理で、ヘルシーに仕上がります。
このレシピの生い立ち
全面多層構造のビタクラフトは、熱回りが良く、鍋ひとつでオーブン調理が可能です。
予熱する際の目安「水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態」については、以下の動画をご参考ください。
https://youtu.be/MuorlD53NRo
作り方
- 1
【下準備】鶏肉に塩、こしょうをして、にんにくをすり込む。
- 2
【下準備】ズッキーニは1cm幅の輪切りに、ペコロスとマッシュルームは半分に切る。
- 3
【下準備】■Aを合わせて混ぜておく。
- 4
鶏肉、野菜、タイムに■Aをかけて15~20分漬け込む。
- 5
ビタクラフトのフライパンにフタをして中火にかけ、水滴を落とすと玉になってコロコロ転がる状態まで予熱し、弱火に落とす。
- 6
鶏肉は皮目を下にして並べ、周りに野菜を入れ、フタをして約15分焼く。
- 7
鶏肉にしっかり焼き色がついたら裏返し、さらに約3分焼く。野菜も時々転がしながら焼き、火の通ったものから取り出す。
- 8
鶏肉は火を止めた後、そのまま余熱で2~3分おいて取り出し、野菜と一緒に器に盛る。
コツ・ポイント
ビタクラフト製品を使ったレシピです。
お使いの鍋・フライパンに合わせて、分量や火加減は適宜調節してください。
※写真の鍋はマルチパン 25cmです。
https://www.vitacraft.co.jp/lineup/multipan/
似たレシピ
-
-
-
なんちゃってローストチキン なんちゃってローストチキン
以前、クリスマスに相方につくってあげて好評だったローストチキンもどきをつくってみました。一人で食べるにはちょっと量が多いかもしれないんだけど、酒のアテにはちょうどいいかも。 wotty -
-
ガーリックシーズニング*ローストチキン。 ガーリックシーズニング*ローストチキン。
コストコのガーリックシーズニング、沢山入っているけど湿気らせる前に使いきりたい。簡単な鳥のオーブン焼きにしました。 きいのこ。 -
ローストチキン レモンセージソース ローストチキン レモンセージソース
フレッシュセージの風味のローストチキンをレモン仕立てのソースで頂く、ちょっとおもてなし気分の一品です。ワインのお供に! JuJuKueche -
-
-
その他のレシピ