麩の揚げ煮

mayubou123
mayubou123 @cook_40230925

ケンミンショーで麩のから揚げを紹介していましたが、我が家ではこんな感じで麩を煮物にしています(^−^)
このレシピの生い立ち
母が、誰かから教えてもらったらしいレシピなのですが、これは冬場限定ですよね~(*^_^*)

麩の揚げ煮

ケンミンショーで麩のから揚げを紹介していましたが、我が家ではこんな感じで麩を煮物にしています(^−^)
このレシピの生い立ち
母が、誰かから教えてもらったらしいレシピなのですが、これは冬場限定ですよね~(*^_^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

何人分かっていうとよくわかんないんですが(^_^;)
  1. 麩(あさおのおいしい麩という商品名でひと袋105グラム入り) 半分
  2. とき卵 2個分
  3. 揚げ油 適量
  4. 醤油・めんつゆ・砂糖・だしのもと・水 のちほど

作り方

  1. 1

    あさおのおいしい麩(直径5センチくらいで厚さ2センチくらいに切って売ってる麩でいいと思います)を水につけます。

  2. 2

    一時間くらい水につけるとこんな感じにやわらか~になります。

  3. 3

    力いっぱいしぼります。

  4. 4

    水分を切った麩をとき卵に浸します。

  5. 5

    乾燥した箸をつっこんだらあわがふわふわくるくらいに温めた油で揚げます。

  6. 6

    いわゆる狐色とやらになるまで揚げます。揚げまくります。その間に煮汁を準備しましょう。

  7. 7

    500CCくらい水を別の鍋に入れてほんだし小さじ半分くらい・砂糖小さじ1くらい・めんつゆと醤油をいれます。

  8. 8

    で、鍋に揚げあがった麩をどんとこいれていきます。このとき煮汁はぐらぐらと沸騰させた状態です。

  9. 9

    揚げた麩を煮汁に入れ終わったら火を止めてふたをしましょう。
    揚げ油のしまつをしましょう。すぐには 食べられませんよ。

  10. 10

    次の日の朝とか、朝作ったら夕餉に軽く温めてお召し上がりください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mayubou123
mayubou123 @cook_40230925
に公開
特筆すべき特徴がない人です。
もっと読む

似たレシピ