冬至に食べたい散らし寿司

kawayu
kawayu @cook_40041599

かぼちゃと黒酢で病気知らずに!
このレシピの生い立ち
冬至にはかぼちゃ。
それと体にいい黒酢入りの散らし寿司を組み合わせました。

冬至に食べたい散らし寿司

かぼちゃと黒酢で病気知らずに!
このレシピの生い立ち
冬至にはかぼちゃ。
それと体にいい黒酢入りの散らし寿司を組み合わせました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人前
  1. すし太郎黒酢入り4人前 1袋
  2. 2個
  3. 少々
  4. かぼちゃ 小ぶり1個
  5. ○水 カップ2
  6. ○お酒 大さじ2
  7. ○白だし 大さじ2
  8. ○砂糖 大さじ2
  9. ○しょうゆ 大さじ4
  10. ○みりん 大さじ2

作り方

  1. 1

    かぼちゃを輪切りにして種をとり、所々皮を剥いて、調味料で煮ます。
    ご自分の味付けでOK♪

  2. 2

    卵に塩を加え、フライパンで薄焼きにし、金糸卵を作ります。

  3. 3

    炊き立てのご飯に黒酢入りすし太郎を混ぜます。

  4. 4

    かぼちゃの穴にご飯を詰めて、錦糸卵を乗せたらできあがり。

  5. 5

    散らし寿司の中にかぼちゃでもいいです。

コツ・ポイント

この時は、ひょうたんかぼちゃを使ったので、輪切りにしても実が詰まっていた為
煮た後に、クッキーの型でくりぬきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kawayu
kawayu @cook_40041599
に公開
仕事と家事。。そして遊び。。といろいろ忙しいです。手早く・美味しく・簡単にできるレシピを探してます。時間が空いたらパンやお菓子作りを楽しんでます♪
もっと読む

似たレシピ