ふっくら美味しい☆かぼちゃの含め煮

ききはは
ききはは @cook_40042999

口に入れると、ほろり。とろけちゃいます。
型崩れもないから、お箸を入れるのがもったいな~い><
このレシピの生い立ち
ごはん(おかず)がホクホクしてると、家族の笑顔もホクホク~♪

ふっくら美味しい☆かぼちゃの含め煮

口に入れると、ほろり。とろけちゃいます。
型崩れもないから、お箸を入れるのがもったいな~い><
このレシピの生い立ち
ごはん(おかず)がホクホクしてると、家族の笑顔もホクホク~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. かぼちゃ 1/4カット分
  2. 寿司揚げ 2枚
  3. ◎調味料
  4.  水 200cc
  5.  砂糖 大さじ1
  6.  白だし醤油 小さじ1強

作り方

  1. 1

    かぼちゃの皮を所々包丁で切り落とし、適当な大きさにカットする

  2. 2

    カットしたかぼちゃの面取りをする

  3. 3

    かぼちゃが収まる程度の大きさの鍋にかぼちゃを入れ、水を注ぎ茹でる

  4. 4

    灰汁を丁寧に取り、竹串が通るかな~程度で砂糖を入れ、一煮立ちさせる

  5. 5

    油抜きした揚げ(1/2に切っておく)を入れ、白だし醤油で味を整えて5分で完成

コツ・ポイント

砂糖だけを入れて柔らかくすることで甘味を引き立て、かつ早く柔らかくなります。
白だし醤油を入れてからは、あまり煮込まず、火を止めるだけで味がしみこみます。
かぼちゃの上に油揚げを乗せることで、落し蓋の役目になり、上下からダシが効きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ききはは
ききはは @cook_40042999
に公開
いつも見て下さり、ありがとうございます。料理の基本「さ・し・す・せ・そ」知っていると困らない目分量。塩少々・ひとつまみの違いなど。(少々:指2本<ひとつまみ:指3本<一握り:手)日常のちょっとしたコツも合せてレシピアップしていけるといいな、と思っています。ぼちぼち、気長に病気と付き合いつつ、今まで出来なかったことにも挑戦していけたらいいな、と思っています。
もっと読む

似たレシピ