シンプル1番。焼き野菜

pomkichi
pomkichi @cook_40073238

じっくり弱火で火を通すので野菜の甘さが引き立ちます。ほんのちょっとの油でヘルシー。前菜や付け合わせにぴったりです。
このレシピの生い立ち
お酒を飲む時に、ヘルシーなおつまみがほしくて。夏野菜をたっぷり食べられます。

シンプル1番。焼き野菜

じっくり弱火で火を通すので野菜の甘さが引き立ちます。ほんのちょっとの油でヘルシー。前菜や付け合わせにぴったりです。
このレシピの生い立ち
お酒を飲む時に、ヘルシーなおつまみがほしくて。夏野菜をたっぷり食べられます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 今回作った内容。野菜は何でもOK。
  2. 茄子 小1本
  3. 玉ねぎ 半分
  4. 人参 半分
  5. おくら 1本
  6. かぼちゃ 1/8個
  7. サラダ油 小さじ1位
  8. 粗引きコショウ お好みで

作り方

  1. 1

    茄子は縦半分に切って浅く切り込みを入れる。玉ねぎは1センチ程度の輪切り。人参は5ミリ程度の輪切りにする。

  2. 2

    おくらは洗ってへた部分のいがいがを取ったら縦半分に切る。かぼちゃはくし型に1/16に切る。

  3. 3

    フライパンにサラダ油を熱し、茄子、人参、かぼちゃを入れて蓋をする。弱火で表面に焼き目がつき、ある程度火が通るまで加熱。

  4. 4

    3のフライパンに玉ねぎとおくらを入れ、他の野菜はひっくり返す。弱火で焼き目がつくまで蓋をして加熱する。

  5. 5

    野菜に火が通ったら取りだし、お好みでコショウを振って完成。もちろんお好みで塩を振っても。

コツ・ポイント

茄子とおくらは、最初に火にかけるときは切り口を下にして加熱します。野菜はなんでもOK。火の通りにくいものを先に加熱します。ジャガイモやサツマイモ、しし唐なんかも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pomkichi
pomkichi @cook_40073238
に公開
夫と子ども2人の家族です。ごちそうではないけれど、毎日おいしいご飯が食べられる幸せ。良いものはなかなか食べさせられないけれど、美味しいものは毎日食べられる。そんな家庭料理を目指して日々精進です。
もっと読む

似たレシピ