レンジで簡単!白米と切り餅でお赤飯!

kabura0719
kabura0719 @cook_40150328

もち米もいらない。
ワンボウルで簡単時短なお赤飯☆
お弁当やおにぎりにも!
このレシピの生い立ち
我が家ではお餅やおこわを食べるのは私1人だけ。。。でも好きだから食べたいっ!食べたい時に簡単時短で作れるおこわです。

レンジで簡単!白米と切り餅でお赤飯!

もち米もいらない。
ワンボウルで簡単時短なお赤飯☆
お弁当やおにぎりにも!
このレシピの生い立ち
我が家ではお餅やおこわを食べるのは私1人だけ。。。でも好きだから食べたいっ!食べたい時に簡単時短で作れるおこわです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1合分
  1. 白米 1合
  2. (赤飯用 小豆缶) 小豆 30g
  3. (赤飯用 小豆缶) 汁 50〜100ml
  4. (赤飯用 小豆缶)汁と合わせて200mlに!
  5. 切り餅、または丸餅 切り餅なら1/2〜2/3個、丸餅なら1個
  6. 塩、ごま塩、栗 など 適量

作り方

  1. 1

    ◎下準備
    ・無洗米でない場合は、お米を研いで水を切っておく。
    ・お餅を5mm角くらいに小さく切っておく。

  2. 2

    耐熱ボウルに白米、小豆缶の汁、水を加えてかるく混ぜる。小さく切っておいたお餅をに加え、1時間おく。

  3. 3

    耐熱ボウルにふわっとラップをかけて電子レンジ500w 6分 加熱する。

  4. 4

    加熱が終わったら取り出して、上下を返しながらよく混ぜる。この段階ではまだ水っぽさが残っている感じ。

  5. 5

    小豆を加えて、耐熱ボウルにふわっとラップをかけて電子レンジ500w 5分 加熱する。

  6. 6

    ⑤のラップは写真のように少し隙間があるくらいでOK!

  7. 7

    取り出してよく混ぜ合わせたら完成!

  8. 8

    ☆塩加減はお好みで調整して下さい。

    ☆ごま塩や栗をトッピングすれば見た目も豪華に。

コツ・ポイント

☆小豆缶の汁は、50mlだと出来上がりがほんのり色付く程度、写真は50mlの場合。お好みで量を調節して下さい。

☆冷めても固くなりすぎないので、おにぎりにしたりお弁当にも。

☆下準備の時にお餅は小さく切って下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kabura0719
kabura0719 @cook_40150328
に公開
見に来て下さってありがとうございます。おうちで簡単に出来るものやグルテンフリーのお料理・お菓子♡ブログ:http://ameblo.jp/kabura0719/
もっと読む

似たレシピ