まるで血餅*白玉

アルミラリア
アルミラリア @cook_40135019

お子さんと一緒に作りながら血液の仕組みを教えるのにオススメです
このレシピの生い立ち
生物の授業を受けていて思いついた

まるで血餅*白玉

お子さんと一緒に作りながら血液の仕組みを教えるのにオススメです
このレシピの生い立ち
生物の授業を受けていて思いついた

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. みかん缶詰 一缶
  2. 白玉粉 100g
  3. 80cc
  4. 砂糖 5g
  5. 食用色素紅 適量

作り方

  1. 1

    白玉粉と砂糖をボウルに入れて、
    水を少しづつ加えながら耳たぶくらいの硬さにして二等分します。

  2. 2

    片方の生地に食用色素を加えてこねます。
    ビニール袋を使うと手が汚れないですみます。

  3. 3

    赤い方は赤血球のかたちに成形していきます。
    ドーナツ状に真ん中が窪んでいます。

  4. 4

    2~3分ゆでます。

  5. 5

    冷水にさらします。アクセントとしてかま状赤血球も作ってみました

  6. 6

    器に白玉を入れて、みかんの缶詰の汁を注げば出来上がり!

コツ・ポイント

大人からの感想は総じて悪いですが、お子さんと一緒に楽しみながら作ると同時に身体の仕組みを教えるといいと思われます。
受けが悪かったら紅白白玉と言えば大丈夫ですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アルミラリア
アルミラリア @cook_40135019
に公開

似たレシピ