お好きな野菜で♡納豆のタレのゴマ和え

余った納豆のタレの消費にいかがですか?どんな野菜でも手軽に味が決まります♡
H31.1.26材料表記一部変更
このレシピの生い立ち
クックパッドの皆様のレシピで納豆アレンジを楽しんでいたところ、タレがよく余るように。何かに使えないかと思いつき、出来たレシピです。色んな種類の納豆を食べましたが、どのタレでも味が決まりました!
お好きな野菜で♡納豆のタレのゴマ和え
余った納豆のタレの消費にいかがですか?どんな野菜でも手軽に味が決まります♡
H31.1.26材料表記一部変更
このレシピの生い立ち
クックパッドの皆様のレシピで納豆アレンジを楽しんでいたところ、タレがよく余るように。何かに使えないかと思いつき、出来たレシピです。色んな種類の納豆を食べましたが、どのタレでも味が決まりました!
作り方
- 1
納豆は1パック40g〜45gの物のタレを使います。
- 2
加熱済み(水分をしっかりきったもの)の野菜とすりゴマを用意します
- 3
野菜と納豆のタレ、すりゴマを入れて和えるだけ♡
- 4
根菜類(薩摩芋、かぼちゃ、じゃが芋など)素材の味が強いので65g〜がおススメ
- 5
葉野菜(ほうれん草、白菜など)
レンジや沸騰したお湯で加熱、汁気をしっかり絞ると85g→62g - 6
きのこ類(えのき等)
レンジで加熱、汁気を絞ると90→65g、82→60gに。きのこ類は味がボヤけるため60gがおススメ - 7
ツユが多いタイプのタレ(2.5倍)でも野菜の分量は60〜70gでOKでした
- 8
キャベツをレンジで2分加熱。85g→62gに。30gのカップ納豆で作ると、タレの量も少なめなのか62gで優しい味に
- 9
地域限定化もしれませんが、わが地元では青海苔ダレの納豆が!此方もこの分量でOK
- 10
おろしダレを使ってみました!葉野菜にはかなり合います♡ほうれん草オススメ♡ちなみに90g→レンチン1分40秒で61gに
- 11
4個入りの納豆や3個入りでもカップタイプの納豆は、納豆の量が少ないためタレの分量も少ないです。
- 12
※薄味がお好きな方は野菜70gでお試し下さい。野菜はお好みの分量を探して下さいね♡
- 13
なつき☆ミさんがズッキーニやパプリカ、紅大根で作ってくれました♡ゴマ和えがカラフルで一気にお洒落に♡センス良く流石です♡
- 14
あやちん0816さんがたまご醤油ダレで作ってくれました♡この納豆はタレ多めなので75gが適量だそう♡参考になります!
- 15
島子さんが南瓜と春菊で作ってくれました♡南瓜はお子様、春菊は旦那様用とのこと♡2種の野菜に試して頂き感激です♡
- 16
初レポはあいちゃんさん♡カボチャverとインゲンパプリカverで作って下さいました♡彩りよく感激です♡
- 17
クックl7l5L1さんがアボカドをメインに作って下さいました。アボカドなら加熱しなくても使えるので時短で素敵アイデア♡
- 18
928るびすけ☆☆さんが人参の塩きんぴらにタレちょい足しして作ってくれました♡ぶちうまと可愛い広島弁全開で嬉しいレポを♡
コツ・ポイント
野菜によって水分量は異なりますので、分量などは参考程度に。
水分がしっかり切れた状態で60~70gを量って下さい。
お弁当には60gのしっかりめの味付けがおススメ。我が家は子供に合わせる場合65~70g、大人に合わせる場合60~65gです。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
納豆だれで♡ブロッコリーの辛子胡麻和え 納豆だれで♡ブロッコリーの辛子胡麻和え
いつも余る納豆のタレとミニからしを使った、胡麻和えです。おだしの味と辛子が絶妙!めんつゆでも大丈夫。ブロッコリーがもりもり食べられます。いんげんなど、他の野菜の和え物にも使えます。 炎の女の子 -
-
-
-
-
モロヘイヤと納豆のネバ胡麻和え モロヘイヤと納豆のネバ胡麻和え
高たんぱくで栄養満点!健康的なダイエットにオススメ♪モロヘイヤのカルシウムはほうれん草の約8倍。カロチンは約3倍。ビタミンB2、C、E、鉄も豊富。納豆には良質のたんぱく質や脂肪の燃焼を助けるビタミンB2が含まれています(*^o^*) ochikeron -
その他のレシピ