炊飯器で柔らか焼豚

べびちびママ
べびちびママ @cook_40207156

炊飯器に入れて放置するだけで驚くほど柔らかい焼豚ができます。冷凍保存OKなので使ってしまえばいつでも食べられます。

このレシピの生い立ち
美味しそうな塊肉を手に入れたので。肩ロースじゃなくてモモ肉でも美味しいです。つまみに丼に、大活躍です。焼き飯しても(ID 19266402)。

炊飯器で柔らか焼豚

炊飯器に入れて放置するだけで驚くほど柔らかい焼豚ができます。冷凍保存OKなので使ってしまえばいつでも食べられます。

このレシピの生い立ち
美味しそうな塊肉を手に入れたので。肩ロースじゃなくてモモ肉でも美味しいです。つまみに丼に、大活躍です。焼き飯しても(ID 19266402)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 豚肩ロース塊肉 約300g
  2. ごま 適量
  3. ☆タレ☆
  4. 醤油 大3
  5. 砂糖 大4
  6. 大1
  7. にんにくみじん切り 小1
  8. 生姜みじん切り 小1
  9. ネギの青い部分 一本分

作り方

  1. 1

    塊肉の全面にフォークなどで穴を開ける

  2. 2

    形を整えたい場合はたこ糸等で縛る

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、全面に焼き色をつける

  4. 4

    ジップロック(湯煎対応のもの)に調味料を全て入れて混ぜておく

  5. 5

    焼き色を付けた塊肉をジップロックに入れてタレにつける

  6. 6

    炊飯器にジップロック毎入れて、被るくらいの熱湯を注ぐ

  7. 7

    蓋をして保温で一晩(8時間以上)放置する

  8. 8

    冷ましてから切り分ける。

  9. 9

    できあがりー

  10. 10

    ☆中心がうっすらピンク色の状態で出来上がります。気になる方は時間を長めにするか、食べるときにさっと焼いてください。

  11. 11

    ☆冷凍する場合はタレからネギだけ抜いて、ジップロックのまま冷凍します。液漏れ臭い移り防止のため、ジップロックを二重に。

  12. 12

    ☆解凍は冷蔵庫で一晩置きます。解凍してから食べたい分だけ切り分けます。

  13. 13

    【18/12/30追記】豚モモ肉バージョン。

  14. 14

    【20/06/22追記】ヨーグルトメーカーでも出来ます。容器に入れてお湯をはり、65度5時間くらいにしてます。

コツ・ポイント

塊肉の厚さにも寄るので放置時間は調整してください。12時間放っておいたこともあります、それでも大丈夫。低温調理器をお持ちの人はそちらでも。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
べびちびママ
べびちびママ @cook_40207156
に公開
自分のための記録用です。
もっと読む

似たレシピ