春のごちそう!たけのこご飯

福島県
福島県 @fukushima

味、香り、春の訪れを感じられる一品です!
このレシピの生い立ち
このレシピは、あぶロマレシピ集「あぶくまの郷土料理」に掲載されています

春のごちそう!たけのこご飯

味、香り、春の訪れを感じられる一品です!
このレシピの生い立ち
このレシピは、あぶロマレシピ集「あぶくまの郷土料理」に掲載されています

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 2カップ
  2. もち米 1カップ
  3. たけのこハチク 5本
  4. 油揚げ 2枚
  5. しいたけ 3枚
  6. しょうゆ 大さじ4
  7. みりん 大さじ2
  8. 大さじ1
  9. 砂糖 小さじ2
  10. だしの素 少々
  11. 絹さや又はグリーンピース 少々(お好みで)

作り方

  1. 1

    米ともち米を一緒に研いで、30分水に浸す

  2. 2

    たけのことしいたけは一口大に薄切りにし、油揚げは油抜きして短冊切りにする

  3. 3

    2をしょうゆ、みりん、酒、砂糖、だしの素で煮付け、具材に味がしみたら、火を止め、具材と煮汁を分けて冷ます

  4. 4

    水を切った1と3の煮汁を炊飯器の釜に入れ、水を3合のメモリまで入れて炊く

  5. 5

    4が炊きあがったら、3の具材を加え、さっと混ぜる

  6. 6

    5を器に盛り、お好みで茹でた絹さや又はグリーンピースを添えて完成

コツ・ポイント

ハチクはアク抜きせずに食べられますが、ハチクがない時は、アクを抜いた竹の子でも大丈夫です!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
福島県
福島県 @fukushima
に公開
「はら食っち~な ふくしま」には、ふくしまの農林水産物を「はらくっち(方言でおなかいっぱい)」食べてほしいという思いを込めました。福島県には、豊かな気候風土だからできる、おいしい農林水産物がいっぱい。県農林水産部公式YouTubeチャンネルでは、県産農林水産物の様々な魅力を発信中!https://www.youtube.com/channel/UCqP88JOqCub5659DrEfz2sw
もっと読む

似たレシピ