☆土鍋でミートローフ☆

なかじらぶりー
なかじらぶりー @cook_40038476

通常はオーブンで焼き上げるミートローフですが、簡単に土鍋を使って蒸しあげてみました。
ジューシーかつふわっとしています
このレシピの生い立ち
創作弁当を研究しているうちに、このお料理を思いつきました。
土鍋で蒸すので、オーブンを使わないミートローフであり、ヘルシーな状態で仕上がりますよ。

☆土鍋でミートローフ☆

通常はオーブンで焼き上げるミートローフですが、簡単に土鍋を使って蒸しあげてみました。
ジューシーかつふわっとしています
このレシピの生い立ち
創作弁当を研究しているうちに、このお料理を思いつきました。
土鍋で蒸すので、オーブンを使わないミートローフであり、ヘルシーな状態で仕上がりますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. 合いびき肉(牛・豚・鶏なんでも可) 250g
  2. たまご 1個
  3. たまねぎ 45g
  4. 牛乳 30cc
  5. 茹で卵 2個
  6. ナツメ 少々
  7. 生パン粉 45g
  8. ケチャップ 15g
  9. お塩 少々
  10. こしょう 少々
  11. 彩り用野菜(にんじんコーン枝豆 適量
  12. 少々

作り方

  1. 1

    ハンバーグを作る要領で種を練ります。パン粉との調節ですがふわっと柔らかいものに仕上げるには、ここで少量のお水を入れます。

  2. 2

    粘りが出るまで、手早く手で捏ねます。ゴムベラなどで混ぜないようにしてください。手で捏ねることが大切です。

  3. 3

    種が出来たら、彩り野菜などを用意し、耐熱皿にクッキングシートを敷いておきます。同時に土鍋も用意しておいてください。

  4. 4

    彩り野菜→肉種→彩り&たまご→肉種→彩りの順でお皿に入れていきます。

  5. 5

    このような状態で蒸し揚げます。約20分くらいです。時々様子をみてください。(土鍋なので火力は中~弱火でOK)

  6. 6

    蒸している最中です(これで約10分)

  7. 7

    はーい!出来上がりです。肉汁があふれ出てくるので、お好みで肉汁を使ってソースを作ってもいいですね。

  8. 8

    今回は、西武D(ナカジ)をイメージして内野グラウンドをミートローフにしました。いろんなパーツで飾るのもいいですね。

コツ・ポイント

焼かずに土鍋で蒸して、柔らかくジューシーに!
お好みで水を加えて、練り上げるのもポイントです。(入れすぎないこと)
肉汁がたくさん出ますので、肉汁をソースにしたり、あっさり頂くなら、肉汁を取り除いてシンプルに頂くのもいいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
なかじらぶりー
なかじらぶりー @cook_40038476
に公開
フードコーディネーターを夢見てコツコツと勉強中です。 いつもおいしく簡単に、そして身近な食材で作れるようなレシピを考えています。 自分の大切な人に「おいしいね♪」といつも笑顔でごはんを食べてもらえることが一番の幸せと感じています。 どうぞよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ