ゴーヤのツナ缶炒め

のりのりしょうちん @cook_40081956
ゴーヤの嫌いな娘もこのおかずなら食べれます。フライパン一つでできるのもGOODです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤをたくさんもらい、子供達にも食べれるものをと思いかんがえました。フライパン一つでできるのでずぼら主婦の私にはとってもいい一品です。みなさんも作ってみてくださいね。白だしのない方はうすくち醤油でも大丈夫だと思います。
ゴーヤのツナ缶炒め
ゴーヤの嫌いな娘もこのおかずなら食べれます。フライパン一つでできるのもGOODです。
このレシピの生い立ち
ゴーヤをたくさんもらい、子供達にも食べれるものをと思いかんがえました。フライパン一つでできるのでずぼら主婦の私にはとってもいい一品です。みなさんも作ってみてくださいね。白だしのない方はうすくち醤油でも大丈夫だと思います。
作り方
- 1
フライパンにお湯を沸かし、その中スライスしたゴーヤをいれる。30秒から1分程度。(お好みで)
- 2
茹でたゴーヤをざるにあけて、フライパンのお湯も捨てる。
- 3
ゴーヤを茹でたフライパンにツナ缶のオイルをまず入れて軽く絞ったゴーヤを炒めていく。
- 4
ゴーヤを少し炒めたらツナ缶のツナを入れ少し炒める。
- 5
炒めたゴーヤとツナに白だし大さじ一杯とすりごま大さじ一杯をいれて味をととのえる。
- 6
風味付けにごま油を入れ少し混ぜたらできあがり。ゴーヤの苦手な娘も食べれる炒め物ができました。
コツ・ポイント
ゴーヤを茹でることと、ツナ缶の油で炒めることで苦みがずいぶん軽減できます。
ごまの好きな方はもっと多くいれてもかまいませんのでお好みでどうぞ。
最後のごま油は風味づけですので、(5)の段階で味がOKな方はいれなくてもだいじょうぶですよ。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19367588