トロットロ!白菜の春雨スープ

ちっちー1
ちっちー1 @cook_40091676

創味シャンタンDXなら、家庭で簡単に本格的な中華スープの味が出せる!体の芯から温まる白菜と春雨のスープです。
このレシピの生い立ち
創味シャンタンDXのモニターが当選したので、作ってみました。以前から創味シャンタンDXはよく使っていましたが、今回ほど惜しげなく使った料理は初めてです。

トロットロ!白菜の春雨スープ

創味シャンタンDXなら、家庭で簡単に本格的な中華スープの味が出せる!体の芯から温まる白菜と春雨のスープです。
このレシピの生い立ち
創味シャンタンDXのモニターが当選したので、作ってみました。以前から創味シャンタンDXはよく使っていましたが、今回ほど惜しげなく使った料理は初めてです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白菜 大きな葉3枚
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. 人参 1本
  4. シメジ 1株
  5. 春雨(乾燥) 350g
  6. ベーコン 3枚
  7. 2個
  8. 生姜 適宜
  9. 創味シャンタンDX 大さじ2杯
  10. 醤油 小さじ2杯
  11. ラー油 少々
  12. 片栗粉 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    春雨はあらかじめお湯で戻して、水で洗って水切りをし、5センチ程度に切っておく。

  2. 2

    各野菜を洗って、人参を皮をむいて薄切り、玉ねぎを3ミリ程度の薄切り、白菜は3センチ程度の幅で切っておく。

  3. 3

    鍋に約3リットルの水を入れ、人参を入れて火にかける。

  4. 4

    お湯が沸騰して来たら、玉ねぎと5ミリ程度に切ったベーコン、創味シャンタンDXを入れて人参が柔らかくなるまで煮る。

  5. 5

    白菜とシメジを鍋に入れ、更に柔らかくなるまで煮る。

  6. 6

    白菜が柔らかくなったら、春雨を入れ、千切りにした生姜、醤油を入れる。

  7. 7

    水に溶いた片栗粉を回しいれ、沸騰させる。

  8. 8

    とろみがついたら、割りほぐした卵を回しいれ、最後にラー油をお好みで。

コツ・ポイント

野菜が全てトロトロになるまで、煮込みましょう。生姜やラー油はお好みで。片栗粉はあくまで目安ですので、少しとろみが出るくらいで加減したほうがいいと思います。
もう少し味を濃くして、ラーメンを入れたり、ご飯を入れて雑炊でも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちっちー1
ちっちー1 @cook_40091676
に公開
結婚25年のベテラン主婦です。家事は嫌いですが、まずいものを食べるのも嫌い!お金も時間も料理にかけたくないズボラな主婦の手抜き料理ですが、家族には評判のいいお料理を紹介します。
もっと読む

似たレシピ