サクサク食感!立ち食い蕎麦屋の天婦羅そば

もちっしゃ
もちっしゃ @cook_40044624

余った食材でかきあげを作り、おそばに乗せれば簡単に天婦羅そばの完成です!今回は桜エビと長ネギのかき揚げでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
残り物の食材を消化したい時に、お好み焼きにしたりかき揚げの材料ににしたりしてます。そのため昨晩のかきあげとかが残った翌日はよくおそばのトッピングにしてますね。

サクサク食感!立ち食い蕎麦屋の天婦羅そば

余った食材でかきあげを作り、おそばに乗せれば簡単に天婦羅そばの完成です!今回は桜エビと長ネギのかき揚げでどうぞ♪
このレシピの生い立ち
残り物の食材を消化したい時に、お好み焼きにしたりかき揚げの材料ににしたりしてます。そのため昨晩のかきあげとかが残った翌日はよくおそばのトッピングにしてますね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. そば 1束(100g)
  2. おつゆ
  3. 麺つゆ(3倍濃縮) 60cc
  4. 360cc
  5. 昆布だしの素 小さじ1
  6. 天ぷら
  7. 桜エビ 大さじ2
  8. 長ネギ(半月の1センチ切り) 1/3本
  9. 薄力粉 大さじ1
  10. 冷水 大さじ1 1/2

作り方

  1. 1

    ボウルに小麦粉&冷水を入れて軽く混ぜる。(ダマが残っちゃうほど)
    桜エビと長ネギを入れ混ぜてから180度の油で揚げる。

  2. 2

    揚がった天婦羅はよく油を切って置く。

  3. 3

    鍋に水&昆布ダシの素を入れて沸騰をさせてから、麺つゆを混ぜ合わせて弱火で温めて【おつゆ】を作っておく。

  4. 4

    頃合を見て、そばを表示時間通りに茹でて、茹で上がったら丼に盛る。

  5. 5

    おつゆをかけてその上に天婦羅を乗せたら完成。
    お好みで細切りの長ネギを散らしてください。

  6. 6

    補足:天婦羅は高温が大敵なんでサクサクに揚げるために冷水で。

コツ・ポイント

・かき揚げの材料はあくまで各自お好みで大丈夫ですよ。
・かき揚げは分離しやすいんでクッキングシートに乗せれば誰でも簡単に揚げられます。
・その時はシートをかき揚げの大きさにカットしてシートに乗せて揚げてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
もちっしゃ
もちっしゃ @cook_40044624
に公開
シンプルな料理が好きな都内在住の男性です。よく作る料理はチャーハンとパスタ料理。お酒に合う料理なんかも興味がありますね。皆さんのレシピは色々と拝見させていただいてます。色々なレシピを参考にして改良を重ねながら、納得いく独自のレシピを作り上げています。
もっと読む

似たレシピ