しっぽまで食べれるエビフライ
まるごと全部皮をむいて無駄なく食べれます
このレシピの生い立ち
子供達がしっぽまでキレイに食べれるように考えました
作り方
- 1
エビは頭の方から殻を剥いていき、尻尾の部分はそっと引き抜くようにするとキレイに取れます
- 2
エビの節目に竹串をさし上へ引き上げると背ワタが出てきます。
- 3
背ワタはスーと軽く引き抜けます。
※無いものもあります - 4
片栗粉と水を入れてクルクル混ぜると汚れが出てきます。
- 5
水を2回ほど取り替えて洗いキレにします。※汚れと臭みが取れます。
- 6
エビのお腹側に3ヶ所程切り込みを入れて、まっすぐにします。
- 7
小麦粉をまぶします
- 8
卵につけます4
- 9
パン粉をまぶします
- 10
180℃の油にキツネ色になるまで揚げて出来上がり♪
コツ・ポイント
下処理の背ワタ取りと片栗粉での水洗いをきちんとすると美味しく出来ます。
※注)小さいお子様には、ちゃんとした(尻尾の付いたエビフライ)も見せて
食べさせて下さいね!。尻尾有を知らずに食べて、お口の中を怪我します。
似たレシピ
-
尻尾の身も全部食べられるエビフライ 尻尾の身も全部食べられるエビフライ
エビ好きさんへ!エビの尻尾の身まで全部食べられるエビフライです。もう尻尾の身を残さないでもいいんです。全部食べてね♪アロハスティッチ
-
-
-
しっぽが無い!全部食べられるエビフライ! しっぽが無い!全部食べられるエビフライ!
子供がエビフライを食べる時に、しっぽをとってあげるのは、意外と手間がかかりますよね!であれば、最初からついていない方が、食べやすく全部食べられるので、とても美味しいです!手も油でベタベタになりません。ぜひ、作ってみて下さい!娘も全部食べられるので、とても喜んで食べてます! makopapa -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19378389