そば粉のお焼きinなすと大葉の甘辛味噌

まるや八丁味噌 @maruya8miso
そば粉と小麦粉の生地で作るお焼きは、冷めても堅くなりません。美味しい作り置きのおかず味噌を包んで、お焼きを作りました。
このレシピの生い立ち
信州を旅すると、お焼きのお店をよく見かけます。購入しても食べるけど、どうしても手作りで、あの美味しさを出したい!そんな思いから、お焼き作りが大好きになりました。やっぱり、手作りの信州お焼きは最高です。
そば粉のお焼きinなすと大葉の甘辛味噌
そば粉と小麦粉の生地で作るお焼きは、冷めても堅くなりません。美味しい作り置きのおかず味噌を包んで、お焼きを作りました。
このレシピの生い立ち
信州を旅すると、お焼きのお店をよく見かけます。購入しても食べるけど、どうしても手作りで、あの美味しさを出したい!そんな思いから、お焼き作りが大好きになりました。やっぱり、手作りの信州お焼きは最高です。
作り方
- 1
生地の材料をボールに入れて捏ね、ラップに包んで30分室温で寝かせておく。
- 2
具を一個ずつ、ラップにのせて茶巾包みにして、しっかり絞っておく。
- 3
蒸し器に水を張り、沸騰させておく。1を6等分し、2を包む。
- 4
フライパンに3を並べ、弱火で両面焼き目が付くまで焼く。
- 5
蒸し器に4を並べ、霧吹きをかける。蓋のしたに露取りの布巾をはさみ、強火で10分蒸す。
コツ・ポイント
生地の硬さは耳たぶぐらいを目安としましょう。慣れないうちは、1個の生地の分量を多めにすると、包みやすいですよ。蒸し上がったら、直ぐにラップに包んでおくと、冷めても堅くなりません。
似たレシピ
-
-
-
-
そば粉入りのおやき 「大根」 そば粉入りのおやき 「大根」
おやき大好きな私。3人家族(といっても一人はベビー)なのに、大根が10本もある。というわけで、大根入りのおやきを作ってみました。 chikappe -
-
-
コクまろ✿。・ なすのクリーム味噌おやき コクまろ✿。・ なすのクリーム味噌おやき
甘味噌ダレのなすおやきにクリームチーズをIN★とろけるなすにコクまろなクリーム味噌が良く合います♪特別賞受賞✿ chokomi513 -
フライパンで長野県名物おやき♡なすみそ フライパンで長野県名物おやき♡なすみそ
おやきは、小麦粉で作った生地に様々な具材をつつんだもので長野県の有名な郷土料理。今回はみそなすを入れました。信州味噌使用 momochan777
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19387646