夕顔(冬瓜)の鶏味噌煮込み

shishimaru23
shishimaru23 @cook_40089517

大きなゆうがおをどうやって消費しよう・・・
こってりした味付けなのでご飯にももちろん、日本酒にも合います
このレシピの生い立ち
夕顔をもらって、早速油いためしてみたものの家族に不評。めげずに、冷蔵庫に残っていた鶏肉と糸こんを入れてめんつゆで煮物にしようとしていたけど、味見をしていて薄かったので味噌とにんにく追加しで冒険してみたら意外と家族に好評。忘れないようにUP。

夕顔(冬瓜)の鶏味噌煮込み

大きなゆうがおをどうやって消費しよう・・・
こってりした味付けなのでご飯にももちろん、日本酒にも合います
このレシピの生い立ち
夕顔をもらって、早速油いためしてみたものの家族に不評。めげずに、冷蔵庫に残っていた鶏肉と糸こんを入れてめんつゆで煮物にしようとしていたけど、味見をしていて薄かったので味噌とにんにく追加しで冒険してみたら意外と家族に好評。忘れないようにUP。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 鶏もも肉 200g
  2. 夕顔冬瓜)皮とワタを取って 500g
  3. 糸こんにゃく 100g
  4. A:めんつゆ(3倍希釈) 大4
  5. A:みりん 大2
  6. A:酒 大2
  7. A:砂糖 小1~2
  8. A:水 300cc
  9. 鶏がらスープの素 小1
  10. 味噌 大2
  11. にんにくチューブ 5cm
  12. わけぎ お好みで

作り方

  1. 1

    夕顔の皮とワタを取って、食べやすい大きさに切って下茹でしておく。 鶏肉・糸こんも食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    Aを鍋にいれて煮立たせる。そこに、鶏がらスープの素と鶏肉とこんにゃくを入れて軽くまぜる。

  3. 3

    鶏肉に軽く火が通ったら、下湯でしておいた夕顔をいれ落し蓋をして2、3分中火で煮る。

  4. 4

    ふたをとり、灰汁を取って、にんにくと味噌を入れる。また、落し蓋をして弱火でコトコト煮る。

  5. 5

    5分ぐらいしたら、3cmぐらいにザクザク切ったわけぎをバッと豪快に入れて落し蓋をして放置。

  6. 6

    食べるときに、少し火を入れて温めます。

コツ・ポイント

特にありません・・・(汗)
インゲンとかしめじを加えてもいいかも。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
shishimaru23
shishimaru23 @cook_40089517
に公開
できることなら、手間ひまかけずに・・・がモットー。
もっと読む

似たレシピ