胃に優しい✿大根としらすと餅のおじや

みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin

お正月のお餅が余ったら、ご飯と一緒におじやにして疲れた胃を休めます。リセットレシピにいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
とろとろの餅がご飯に絡まるおじやが好きで、餅が余るとよく作ります。しらすと大根おろしをプラスしてみました。

胃に優しい✿大根としらすと餅のおじや

お正月のお餅が余ったら、ご飯と一緒におじやにして疲れた胃を休めます。リセットレシピにいかがでしょう?
このレシピの生い立ち
とろとろの餅がご飯に絡まるおじやが好きで、餅が余るとよく作ります。しらすと大根おろしをプラスしてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大根 100g
  2. 300cc
  3. かつおパック 小袋1袋
  4. ●白だし醤油 小さじ2
  5. ●醤油 小さじ1~1.5
  6. 冷ご飯 120g(茶碗1杯弱)
  7. ●市販の餅 2コ
  8. 釜揚げしらす 適宜
  9. ねぎ(小口切り) 適宜

作り方

  1. 1

    鍋に水とかつおパックを入れ火にかけ、一煮立ちしたら●の材料を加えて蓋をし、弱火でコトコト煮る。

  2. 2

    大根の皮を剥きすりおろす。すりおろした時に出る汁も使います。

  3. 3

    餅が溶けて浮いている状態になったら、大根おろしすべてを加え一煮立ちさせる。

  4. 4

    茶碗によそって釜揚げしらすをのせ、ネギを散らして醤油を少々(分量外)垂らす。

コツ・ポイント

とにかく餅がとろ~っと柔らかくなるまで煮てください。大根おろしの量はお好みで。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みどふぁどベシ
みどふぁどベシ @omusubi_mirorin
に公開
素敵なつくれぽをありがとうございます。福岡県最東端の田舎町。へべれけおっさんと猫1匹。地元産の旬のもので簡単にを心掛けています。九州の醤油と甘露醤油。味噌は、合わせ味噌 ときどき八丁味噌。※レシピは変更及び削除もあります。新しいものを確認していただけると有難いです。http://ameblo.jp/midofadobesi-happy-days/
もっと読む

似たレシピ