シンプル・美味しい♪ラタトゥイユ

Kumarin309
Kumarin309 @cook_40049884

調味料は、塩・こしょうだけ!のシンプルレシピで夏野菜の甘みを楽しめます^ ^じっくり忍耐強くにんにくを炒めるのがコツ♪

このレシピの生い立ち
『そういえば、ラタトゥイユって作ったことないな…』とカンを頼りに作ってみたら、美味しくできたので、覚書きです。

※2015.6月、野菜の切り方を変更、写真も差し替えました。

シンプル・美味しい♪ラタトゥイユ

調味料は、塩・こしょうだけ!のシンプルレシピで夏野菜の甘みを楽しめます^ ^じっくり忍耐強くにんにくを炒めるのがコツ♪

このレシピの生い立ち
『そういえば、ラタトゥイユって作ったことないな…』とカンを頼りに作ってみたら、美味しくできたので、覚書きです。

※2015.6月、野菜の切り方を変更、写真も差し替えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

付け合せで4人分程度
  1. なす 1~2個
  2. ズッキーニ 1本
  3. パプリカ(黄) 1個
  4. トマト 2個
  5. にんにく 1片
  6. オリーブオイル 大2さじ程度
  7. 月桂樹の葉 1枚
  8. 塩・こしょう 適量

作り方

  1. 1

    包丁でたたいてつぶしたにんにく、オリーブオイルをフライパンに入れ、ごく弱火にかけて、じっくり香りを出すように炒める。

  2. 2

    なす・ズッキーニ・パプリカ・トマトは、すべて一口大に切る。(煮崩れするので、適当で良いです。)

  3. 3

    にんにくが少し色づき、周りに小さな気泡が立つ程度まで炒めたら(10分程かかる)、中火にし、トマト以外の野菜を投入する。

  4. 4

    塩・こしょうし、少ししんなりするまで野菜を炒めたら、トマトを加えて混ぜる。
    月桂樹の葉を加え、煮込む。(水は入れない)

  5. 5

    野菜の角が取れて、ぐずぐずと柔らかくなる程度まで煮込めば、出来上がり♪

コツ・ポイント

ややしっかりめに塩をすると味がはっきりしますが、
付け合せにする時は、メインの料理によって、塩を加減してください。
野菜の大きさはまちまちですが、個人的には、なす・ズッキーニ・パプリカ=1、トマト=1.5~2 くらいの割合が良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Kumarin309
Kumarin309 @cook_40049884
に公開
『○○(食材名)ちゃん、ちょっと工夫でこのうまさ~♪』(ご存じない方は、関西出身の方にお尋ねください(^^;))をモットーに、『今そこにあるものを最大限美味しく!』と簡単・おいしいレシピを日々ひねり出しております。もしご参考になれば、とてもうれしいです。
もっと読む

似たレシピ