ボリューム満点☆我が家の辛いお鍋

いおりん*まいにち。
いおりん*まいにち。 @cook_40220494

お鍋はお腹に優しいイメージですが、これはボリューム満点でパンチがきいています!体の中から温まって元気になってください♪
このレシピの生い立ち
どこかのブログ見たのを自分なりに再現してみました☆

ボリューム満点☆我が家の辛いお鍋

お鍋はお腹に優しいイメージですが、これはボリューム満点でパンチがきいています!体の中から温まって元気になってください♪
このレシピの生い立ち
どこかのブログ見たのを自分なりに再現してみました☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽き又は豚ミンチ 約250g
  2. 生姜 1片
  3. にんにく 1片
  4. 塩・こしょう 各少々
  5. 甜麺醤 ティースプーン1すくい
  6. 豆板醤 ティースプーン1〜(お好みで)
  7. 1500cc
  8. ウェイパー 大さじ1〜(お好みで)
  9. ニラ 1束
  10. もやし 1袋
  11. 白菜 1/4個
  12. えのき 1/2袋
  13. 豆腐(絹でも木綿でも) 1丁
  14. 豚肉(薄切り・バラ・切り落とし、なんでもok) 300g
  15. あらびきウィンナー お好みで
  16. 中華そば お好みで

作り方

  1. 1

    生姜・にんにくはすりおろしておく。
    ニラは4〜5cmに切る。
    白菜は・えのき・豚肉・豆腐はお好みの大きさに切っておく。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)を引いて中火にかけて、すりおろした生姜とニンニクのを入れて炒める。

  3. 3

    香りがたってきたら、ひき肉を入れて塩こしょうを振って炒める。お肉の色が変わったら甜麺醤をいれてよく絡むように炒める。

  4. 4

    ひき肉に甜麺醤がしっかり絡んだら、豆板醤を少しずつ入れながら炒める。味見をして好みの辛さに仕上げて、火を止める。

  5. 5

    土鍋に水を入れて沸騰したら、ウェイパーを入れる。少し薄め中華スープぐらいがオススメ。

  6. 6

    沸騰したら、豚肉→白菜→もやし→ニラの順に入れれる。真ん中をあけるように豆腐・えのき・ウインナーを入れる。

  7. 7

    真ん中に炒めたひき肉を入れてフタをして、再沸騰したら出来上がり♪♪

  8. 8

    ◎〆には中華そばでどうぞ♪
    うどんや春雨、ご飯でも♪♪

  9. 9

    ◎お好みで、チーズをトッピングしても美味しいです。

  10. 10

    ◎お野菜はお好みで、キャベツや白ネギなども
    合います。

コツ・ポイント

豆板醤は入れすぎると、かなり辛くなります!
必ず少しずつ味見をしながら入れてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
いおりん*まいにち。
に公開
食べるのが大好き♡作るのも大好き♡主婦です。たまに凝ったものも作りますが、お料理は毎日のことなのでなるべく簡単な手順で楽しんで出来ればいいなと思っています。ぐうたら主婦いおりん*の『動く』習慣づくり、というブログをしています( ^ω^ ) https://ameblo.jp/modrio
もっと読む

似たレシピ