簡単!ふきの下処理☆アクぬき、下ごしらえ

mimi☆ko @mimiko123
皮をズルっと一気に引くだけ☆
簡単にできるフキの下処理・下ごしらえ・アク抜きの方法です。
このレシピの生い立ち
毎年この時期にフキを茹でますが、いつもゆで時間を忘れてしまうのでレシピとして残したいと思いました。
ご活用頂けますと嬉しいです!
簡単!ふきの下処理☆アクぬき、下ごしらえ
皮をズルっと一気に引くだけ☆
簡単にできるフキの下処理・下ごしらえ・アク抜きの方法です。
このレシピの生い立ち
毎年この時期にフキを茹でますが、いつもゆで時間を忘れてしまうのでレシピとして残したいと思いました。
ご活用頂けますと嬉しいです!
作り方
- 1
お好みの長さにフキを切ります。
- 2
1回の板ずりに対し小さじ1の塩をふり、まな板の上で力を加えて、ゴシゴシと転がします。
- 3
フキの表面が毛羽立つまで続けます。
- 4
塩は洗い流さず沸騰した湯の中に板ずりしたフキを入れます。
- 5
フキを投入後、タイマーを「2分」でセットし茹でます。
- 6
茹で上がったら流水であら熱をとります。
- 7
先端が太い方を上にします。ナイフで皮の表面に添って切り込みを入れます。
- 8
表面の皮を一気に引きます。
- 9
皮をひいたフキを水に2時間浸して、さらにアク抜きすると下ごしらえ完成です。
- 10
1ヶ月ほど冷凍保存もできますが、シャキシャキ感はなくなります。
コツ・ポイント
*沸騰したお湯にフキを入れると、一時湯の温度が下がりグラグラしなくなりますが、その時間も茹で時間としてカウントします。
(ゆで時間が長いとシャキシャキ感がなくなります)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19422358