【常備菜】簡単!ひじき煮

☆RA☆
☆RA☆ @cook_40103808

ひじき煮にじゃこを入れて、美味しく簡単にカルシウム、鉄分補給!
このレシピの生い立ち
妻の妊娠中に手軽に栄養補給が出来、日持ちのするものという事で作ったら好評。それから常備する事に。週末に作りだめしてます。

【常備菜】簡単!ひじき煮

ひじき煮にじゃこを入れて、美味しく簡単にカルシウム、鉄分補給!
このレシピの生い立ち
妻の妊娠中に手軽に栄養補給が出来、日持ちのするものという事で作ったら好評。それから常備する事に。週末に作りだめしてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8食分
  1. 乾燥ひじき 15g
  2. 人参 1本
  3. 薄揚げ 1枚
  4. ちりめんじゃこ(乾燥) 10g~お好み
  5. いりごま お好み
  6. 150cc
  7. ※醤油 大さじ2
  8. ※みりん 大さじ1
  9. ※お酒 大さじ1
  10. ※砂糖 小さじ4~5

作り方

  1. 1

    ひじきを水で戻す。(30分)
    お湯だと15分くらい?

  2. 2

    ひじきを戻してる間に、人参、薄揚げを短冊状に切ってフライパンに入れる。じゃこ、水と調味料(※全部)もフライパンへ。

  3. 3

    ひじきが戻ったら軽く水で洗ってから水気をしぼり、フライパンへ投入。

  4. 4

    弱火で15分程煮込む。途中でお酢を少量入れると長持ちする。。。らしい。

  5. 5

    容器に入れて、いりごまをかけて完成!

コツ・ポイント

お酢は味に影響はありません。酸での多少の殺菌、と噂に聞いたので大さじ1程度入れてます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
☆RA☆
☆RA☆ @cook_40103808
に公開

似たレシピ