簡単!黄身がとろ〜り☆大人の味玉

晩メシ何にする?
晩メシ何にする? @cook_40178811

ゆで方がコツ!とろ〜り味玉が簡単にできちゃいます!(写真はつけこむ前のものです!)
このレシピの生い立ち
ラーメン屋の味玉が食べたくて試行錯誤しました。

簡単!黄身がとろ〜り☆大人の味玉

ゆで方がコツ!とろ〜り味玉が簡単にできちゃいます!(写真はつけこむ前のものです!)
このレシピの生い立ち
ラーメン屋の味玉が食べたくて試行錯誤しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 4〜6個
  2. 【つけ汁】
  3. めんつゆ(2倍濃縮) 100cc
  4. 100cc
  5. しょう油 小さじ1
  6. お好みで
  7. にんにく(スライス) 1かけ
  8. コンソメ 1/4個
  9. ブラックペッパー 適量

作り方

  1. 1

    まず、ゆで卵をつくります。鍋に1センチ程度の水を入れ、酢を数滴(分量外)垂らしたら火にかけます。

  2. 2

    沸騰したら中火にしてから卵を入れ、5分間茹でます。

  3. 3

    5分たったら火を止めて蓋をしたまま2分30秒待ちます。

  4. 4

    3分間たったら鍋のお湯を捨て、ボウルに用意した氷水に投入。完全に冷えるまで待ちます。ここは焦らずよーく冷やしましょう。

  5. 5

    卵の殻をシンク等で細かくヒビを入れてから流水で洗いながら殻を剥きます。綺麗に剥くコツは「酢&しっかり冷やす」の2点!

  6. 6

    チャック付き保存袋に卵とつけ汁を入れ、空気をなるべく抜いてから冷蔵庫へ。

  7. 7

    つけ汁だけでも美味しいですが、固形コンソメをおろしがねで粉末にしたもの、黒胡椒、にんにくを加えるとパンチの効いた味に!

  8. 8

    ※卵は賞味期限切れに近いもののほうが、殻が剥きやすいようです!

コツ・ポイント

★水は少量で大丈夫です。
★時間の加減が難しく初めは茹で5分+放置3分としましたが、5分+2分30秒に変更しました。
★固茹でがお好きなら放置する時間は10分程度です。
★冷蔵庫での保存は4、5日ならOKだと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
晩メシ何にする?
に公開

似たレシピ