ヘルシー!鶏ササミの梅大葉はさみ焼き

mikarecipe @cook_40153353
お手頃鶏ササミで時短はさみ焼き。
これからの時期梅干しと大葉でさっぱりとヘルシーに食べれます。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
以前は鶏胸肉でロール状にして作ってましたが、それだと中まで火を通すのに時間もかかり、生焼けを防ぐために先にフライパンで焦げ目をつけてオーブンでと大変なので、すぐに火が通るササミで作って見ました。
ヘルシー!鶏ササミの梅大葉はさみ焼き
お手頃鶏ササミで時短はさみ焼き。
これからの時期梅干しと大葉でさっぱりとヘルシーに食べれます。お弁当にも。
このレシピの生い立ち
以前は鶏胸肉でロール状にして作ってましたが、それだと中まで火を通すのに時間もかかり、生焼けを防ぐために先にフライパンで焦げ目をつけてオーブンでと大変なので、すぐに火が通るササミで作って見ました。
作り方
- 1
鶏ササミは筋を取り、開いてラップを上にひき、肉叩きで叩いてのばす。
ない場合は麺棒でのばす。 - 2
梅干しは種を取り、種を取り細かく叩く。
個数は梅干しによって塩分が違うので調節して下さい。
面倒ならチューブの梅肉でも可 - 3
開いた肉に大葉を2枚並べて、梅肉をひき、半分にたたむ。
茶漉しで小麦粉を両面ふるう。 - 4
フライパンにサラダ油大さじ1をひいて、肉を並べて焼く。
焼き色がついたらひっくり返し蓋をして火を弱めて3分蒸し焼きにする - 5
蓋を開けて、フライパンの水分を飛ばす。
コツ・ポイント
ササミは筋を取り、肉叩きや麺棒でのばすと肉が柔らかくなり、火の通りも早くになり、大葉や梅肉がはさみやすくなります。
梅干しはしそ漬け、蜂蜜漬けの種類やメーカーによって大きさや塩分が異なるので調節して下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
餃子の皮でモヤシささみの梅はさみ焼き 餃子の皮でモヤシささみの梅はさみ焼き
モヤシ、ささみ、キャベツ、コーンに梅干しを加え餃子風に焼きました。キャベツのシャキシャキもあり、梅のアクセントも効いていて、とってもウマシ。 健康王子 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19429917