簡単おいしい♪あやめ雪の甘酢漬け♪

食材の王国、静岡 @cook_40055719
あやめ色をしてきれいなカブ、あやめ雪。
そんなあやめ雪の色が活きる食べ方です♪
このレシピの生い立ち
富士市のカブ生産者、半田様から頂いたあやめ雪。
きれいなあやめ雪の色をそのまま活かしたいと思い、作ってみました♪
*Facebookページ『しぞーか野菜de旬生活』でも野菜・果物・レシピ等の情報をお届け中!
検索してね♪
簡単おいしい♪あやめ雪の甘酢漬け♪
あやめ色をしてきれいなカブ、あやめ雪。
そんなあやめ雪の色が活きる食べ方です♪
このレシピの生い立ち
富士市のカブ生産者、半田様から頂いたあやめ雪。
きれいなあやめ雪の色をそのまま活かしたいと思い、作ってみました♪
*Facebookページ『しぞーか野菜de旬生活』でも野菜・果物・レシピ等の情報をお届け中!
検索してね♪
作り方
- 1
小さい場合はそのまま薄切りに。
大きい場合は半分に切ってから薄切りに。
※皮はむかないで! - 2
薄切りにしたらボールに入れて塩をまぶし、よくなじませ、水が出るまでおいておきます。
- 3
水を出している間に■の材料を混ぜ甘酢を作ります。砂糖が溶けるまでよく混ぜて、味見をして砂糖や酢の加減を調整してください。
- 4
水が出たらよく絞り、水を捨てます。
そのまま甘酢と混ぜて鷹の爪を加え、半日~一晩漬ければ完成! - 5
※あやめ雪は寒さに当たると紫色が濃くなります。
- 6
普通のカブで作っても美味しいですよ♪
レシピID : 19198838で公開中。
コツ・ポイント
・向こうが透けるぐらいの薄さに切るのがおすすめです。
・紫色をした皮は非常に薄いので剥いてしまうとせっかくの色が台無しです。皮付きで使用してください。
・葉の部分はオリーブオイルで炒めて塩コショウするだけでとても美味しく食べられますよ♪
似たレシピ
-
簡単に美味しい【かぶの甘酢漬け】 簡単に美味しい【かぶの甘酢漬け】
かぶをスライサーで薄切りにして、簡単調味料と一緒にポリ袋に加えるだけ!でとっても美味しい『かぶの甘酢漬け』です。 mieuxkanon -
-
-
らっきょうの甘酢漬け らっきょうの甘酢漬け
カレーを作ったら是非いっしょに。まだ今年のは出来上がっていないので去年の画像をアップします。去年のは砂糖ではなく黒糖でつくったのでしょうゆ漬けのような色になってしまいました。 TheCheshireCat -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19434743