五目いなり寿司

夏夏和美 @cook_40197398
母のいなり寿司を思い出して自分で作ることにしましたよ。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母の作った甘いお稲荷さんをいただいておりましたので時々そのお味が懐かしくなりますよ。
五目いなり寿司
母のいなり寿司を思い出して自分で作ることにしましたよ。
このレシピの生い立ち
子供の頃から母の作った甘いお稲荷さんをいただいておりましたので時々そのお味が懐かしくなりますよ。
作り方
- 1
野菜を細かく刻みます。お好みの大きさでいいと思いますよ。
- 2
野菜を顆粒だし、みりん、薄口醤油で30分くらい煮ます。(お写真の大きい高野豆腐は自分のおかず用ですよ)
- 3
お鍋にお酢、砂糖、塩を入れて酢飯用のお酢を作ります。沸騰したら火を止めます。
- 4
ご飯と具とお酢を混ぜます。白ごまをふります。
- 5
ご飯を軽く握ります。
- 6
お揚げにご飯を詰めましたら出来上がりですよ。
コツ・ポイント
お揚げさんは市販の物を使いました。具は薄味にしています。お砂糖の分量はお好みにしてくださいね。ほんとうは甘いのが好きですがあまり甘くないお稲荷さんになっています。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19450119