なめたけとツナの炊き込みご飯

農林水産省
農林水産省 @cook_40053737

なめたけの味をいかした簡単炊き込みご飯です。具材を変えるアレンジもどうぞ♪(農林水産省)
このレシピの生い立ち
愛知学院⼤学心身科学部健康栄養学科公衆栄養学ゼミナール生が考案した、ローリングストック法普及レシピです。
http://www.maff.go.jp/tokai/shoh i/seikatsu/heya/ido/20180830.html

なめたけとツナの炊き込みご飯

なめたけの味をいかした簡単炊き込みご飯です。具材を変えるアレンジもどうぞ♪(農林水産省)
このレシピの生い立ち
愛知学院⼤学心身科学部健康栄養学科公衆栄養学ゼミナール生が考案した、ローリングストック法普及レシピです。
http://www.maff.go.jp/tokai/shoh i/seikatsu/heya/ido/20180830.html

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 2合
  2. にんじん 1/2本(約70g)
  3. 油揚げ 1枚
  4. めんつゆ 大さじ1
  5. なめたけ 1瓶(120g)
  6. ツナ缶(油漬け) 1缶(70g)
  7. ねぎ(小口切り) 適量

作り方

  1. 1

    米は研いで、ざるに上げておく。

  2. 2

    にんじんは3cmの短冊切りにする。油揚げは熱湯をかけ、油抜きをし、千切りにする。

  3. 3

    1を炊飯器に入れ、めんつゆを入れ、水は米2合の目盛りより少し控えめに加え、混ぜる。

  4. 4

    3に、なめたけ、軽く油を切ったツナ、2のにんじん、油揚げを上にのせて炊く。

  5. 5

    炊き上がったら全体を混ぜ、器によそい、ねぎを散らす。

コツ・ポイント

◇は備蓄食品です。炊飯器に炊き込みコースがある場合は、それを使用してください。材料から水分が出るので、水の量は少なめにしてください。具材は、お好みのものを使い、いろいろアレンジしてみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
農林水産省
農林水産省 @cook_40053737
に公開
農林水産省では、食料の安定供給、農山漁村や食品産業の振興など、多岐にわたる業務に取り組んでいます。公式キッチンでは、旬や話題の食材を使用したレシピや地方に伝わる郷土料理などを掲載していきます。皆さまの「食」に関する新たな発見に繋がれば幸いです。
もっと読む

似たレシピ