イチゴのショートケーキ(覚え書き)

ケーキといったら、イチゴのショートケーキが1番好き!なので、自分好みのレシピ探し中です。改訂余地あり。
このレシピの生い立ち
ケーキ大好き!1番はショートケーキ !
ちなみに2番はティラミス!
…ということで、二人で食べるにはちょっと大きいかなというサイズのケーキですが、家での手作りを食べたい私の試行錯誤中のレシピです。
イチゴのショートケーキ(覚え書き)
ケーキといったら、イチゴのショートケーキが1番好き!なので、自分好みのレシピ探し中です。改訂余地あり。
このレシピの生い立ち
ケーキ大好き!1番はショートケーキ !
ちなみに2番はティラミス!
…ということで、二人で食べるにはちょっと大きいかなというサイズのケーキですが、家での手作りを食べたい私の試行錯誤中のレシピです。
作り方
- 1
卵は冷蔵庫で冷やしておく。薄力粉、グラニュー糖、牛乳、バターを計量する。
- 2
牛乳とバターを同じ容器に入れ、600wのレンジで40秒温めたらよく混ぜて冷ましておく。オーブンを190度に余熱する。
- 3
メレンゲ作り。卵白のみをハンドミキサー強で泡立てる。気泡の大きさがそろってきたら、グラニュー糖半分投下し混ぜる。
- 4
残りのグラニュー糖も投下。ボールを逆さにしてもだれない滑らかなメレンゲが作れたら、卵黄を投下。ハンドミキサー弱で混ぜる。
- 5
ハンドミキサーからスパチュラに持ちかえる。メレンゲのボールにふるった薄力粉をいれてさっくり混ぜ合わせる。
- 6
【2】をスパチュラに伝わせながら、底にたまらないように、練らないように全体を混ぜ合わせる。
- 7
15cmの型に注ぎ、1度低い位置からテーブルへ落とす。190度に余熱したオーブンにいれて、170度に下げて30分。
- 8
30分後、スポンジの上を押して弾力があり、真ん中に竹串をさして何もつかなければ焼き上がり。
- 9
オーブンから取り出したら、1度低い位置からテーブルの上に落とす。
- 10
水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーの上に、スポンジを逆さにして置く。
- 11
側面のクッキングシートをはがして、型を被せて2~3分放置後、底のシートもはがす。
- 12
底を下にして、ケーキクーラーの上に置き、水で濡らして固く絞ったキッチンペーパーを被せ、湯気がでなくなるまで放置。
- 13
湯気がでなくなったらラップにくるみ、3時間~一晩寝かす。★一晩寝かした方が断然スライスしやすいのでオススメ。
- 14
砂糖大さじ2、水大さじ4を混ぜ、600wのレンジで40秒温めたものを用意する。
- 15
スポンジをお好きにスライスし、【14】の砂糖水をスポンジの生クリームが触れる面に刷毛等で塗る。
- 16
生クリーム1箱、砂糖18gを固めにホイップしたら、生クリーム→いちご→生クリームでサンドし、下塗りナッペする。
- 17
下塗り後、3時間~半日以上乾かないように冷蔵庫で放置。★下塗り後は、最低でも3時間は休ませましょう。
- 18
生クリーム1箱、砂糖15gを固め手前の柔らかめにホイップし、本塗りナッペ。
- 19
本塗りナッペ後、余った生クリームを固めにホイップしなおしてから、絞り袋にいれてデコレーションする。
コツ・ポイント
※1…生クリームは、動物性35~40%がオススメです。※2…イチゴはお好みの種類で良いと思います。個人的に、とちおとめ、さがほのかがオススメです。★下塗りナッペ後の放置でスポンジがしっとり、本塗りナッペで下塗りの粗を隠してデコレーション。
似たレシピ
-
いちごのショートケーキ♪ いちごのショートケーキ♪
定番だけど、やっぱりケーキの中で一番好きなのが、イチゴのショートケーキ。ショートケーキの入った冷蔵庫の扉を開くと、甘~い香りがして、幸せな気分になります。 nori-nori -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ