カンタンでこっくり煮る。お魚の煮付け

みー先輩
みー先輩 @cook_40202285

出汁を使わなくても美味しく煮ることができます。
このレシピの生い立ち
昔勤めてたお店で習いました。本当はもう少し醤油が多かったのですが、醤油辛いのが苦手で、試行錯誤でこの分量に落ち着きました。

カンタンでこっくり煮る。お魚の煮付け

出汁を使わなくても美味しく煮ることができます。
このレシピの生い立ち
昔勤めてたお店で習いました。本当はもう少し醤油が多かったのですが、醤油辛いのが苦手で、試行錯誤でこの分量に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 魚の切り身(今回はカラスカレイ 4切れ
  2. ピーマン 適量
  3. しょうが 1かけ
  4. 【煮汁】
  5. 100cc
  6. 100cc
  7. みりん 100cc
  8. 砂糖 大さじ1
  9. しょうゆ 大さじ2

作り方

  1. 1

    先ずは魚の処理をします。今回はカラスカレイの切り身なのでそのまま使いました。
    ぬめりがある魚は湯引きをしておきます。

  2. 2

    ピーマンはヘタを切って縦半分にし、種を取ってさらに縦に切ります。

  3. 3

    生姜は薄切りにします。

  4. 4

    フライパンに煮汁の材料を入れ、強火で煮立てます。

  5. 5

    煮立った煮汁に切り身を並べて入れます。

  6. 6

    強めの中火で、煮汁をスプーンですくって魚にかけながら1〜2分くらい煮ます。

  7. 7

    浮き上がってくるアクを取ります。

  8. 8

    アルミホイルなどで落し蓋をし、時々煮汁をかけながら、弱火で6〜7分くらい煮ます。

  9. 9

    煮上がった魚をお皿に盛り付け、残った煮汁でピーマンをサッと煮ます。

  10. 10

    盛り付け出来上がり!

コツ・ポイント

煮汁は必ず煮立ててから魚を入れましょう。そうする事で旨味を閉じ込めて美味しくできますよ^ - ^
金目鯛、カレイ、鯛でも美味しくできます((〃´▽`〃))/“
カレイはぬめり、臭みがあるので湯引きしてから煮て下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
みー先輩
みー先輩 @cook_40202285
に公開

似たレシピ