冷やし中華

かぷちーのんの
かぷちーのんの @cook_40048914

野菜たっぷり冷やし中華✿
胡麻だれが香って美味しい♡
暑い夏にどうぞ~✿
このレシピの生い立ち
食欲の無い猛暑でも、冷たい冷やし中華なら美味しく頂けます♡

冷やし中華

野菜たっぷり冷やし中華✿
胡麻だれが香って美味しい♡
暑い夏にどうぞ~✿
このレシピの生い立ち
食欲の無い猛暑でも、冷たい冷やし中華なら美味しく頂けます♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 中華麺 2玉(又は1玉)
  2. ✿胡麻だれ
  3. エバラ しゃぶしゃぶ ごまだれ 大さじ3杯
  4. すり胡麻 大さじ1杯
  5. 本つゆ 大さじ3杯
  6. 砂糖 大さじ1と1/2杯
  7. 大さじ2杯
  8. 大さじ2杯
  9. 胡麻 大さじ1/2杯
  10. 食べるラー油 小さじ1杯
  11. ✿具材
  12. キュウリ 2本
  13. 錦糸卵 (卵) 2個
  14.  (クリープ(ポーションタイプ)) 2個
  15.  (片栗粉 少々
  16. ハム 3枚
  17. カニカマ 4本
  18. 茹で卵 1個
  19. ミニとまと 2個
  20. 少々

作り方

  1. 1

    胡麻だれの材料を全て良く混ぜ合わせたれを作り冷やしておく。茹で卵を作り冷やしておく。

  2. 2

    錦糸卵を作る。卵にクリープ(ポーションタイプ)と片栗粉を入れ良く混ぜ合わせる。

  3. 3

    テフロン加工のフライパンを温め、油をひき、溶いた卵液を半分入れる。1~2分加熱し、火を止め暫くおいておく。

  4. 4

    キュウリをスライサーで長薄切りにし、重ね合わせて、斜めの細千切りにする。
    ハムも重ねて千切りにする。

  5. 5

    フライパンの中の薄焼卵を裏返し、再び加熱して両面が焼けたら取出し冷ます。
    残りの卵液を流し入れ、もう1枚薄焼き卵を作る。

  6. 6

    薄焼卵が冷えたら、クルクルとロール状に巻き、端から千輪切りにし錦糸卵にする。茹で卵も飾り切りし、具材全てを冷やしておく。

  7. 7

    中華麺を茹で、冷水で洗い、麺を冷たくして水気を切る。
    皿に盛り、冷やした具材を飾り、冷やした胡麻だれをかける。

  8. 8

    胡麻だれを器に盛り、つけ麺にしてもGoodです♡
    お好みでマヨネーズや刻み紅生姜やカラシを付け合わせても良いです。

コツ・ポイント

具材と胡麻だれを良く冷やして、お皿も冷やし、冷たい麺で食べるとホントにGoodです♡
⑦の冷水は氷水を使って洗うと麺がしまり美味しいです♡
①人分の分量は男性向け分量で、具材が超大盛りです♡ 麺が見えない・・(笑)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
かぷちーのんの
かぷちーのんの @cook_40048914
に公開
コーギー犬のクッキーちゃんと うさぎ1羽と埼玉の外れに住んでます♡時々レシピの見直しをしていますm(__)m ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ