作り方
- 1
卵を溶き砂糖小さじ1杯を加えて良く混ぜ、細かい炒り卵を作ります。
※細かい方がご飯に馴染みにぎり易いです。 - 2
【参考まで】
おばあちゃんに教わった 細か~い炒り卵(レシピID:20011853)
良かったらお試し下さい♪ - 3
甘辛そぼろを作ります。
少量の油(分量外)に生姜を加えて熱し、挽き肉を軽く炒めて★を加え 水分が殆どなくなるまで炒めます - 4
大きめなボールで先に ご飯とゆかりを良く混ぜてからそぼろと卵も加えて切るように均一に混ぜます。
- 5
お好みで手塩をつけて(私はつけません)にぎったら出来上がりです。
海苔の有無はお好みでどうぞ♪
コツ・ポイント
今回は豚挽肉を使いました。豚肉や牛肉では炒めると肉から油が出るのではじめの油は極少量でOKです。挽肉は冷めると白く油浮きしてしまうので温かいうちに混ぜるか、冷めてしまったらレンジなどで温めてからご飯と混ぜて下さい
ゆかりの量はお好みでどうぞ
似たレシピ
-
-
-
-
-
★2色そぼろのスティックおにぎり★ ★2色そぼろのスティックおにぎり★
ポロポロ食べにくいそぼろご飯も、スティックおにぎりなら食べやすい!そぼろもツナで簡単に。夏休みの子供達のお昼やお弁当に! ちゅんまっち -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19466864