食べ応え抜群きんぴらごぼう

とある立ち呑み屋のおばんざい。太いごぼうの見た目のインパクト、楽しい食感。ピリッと効いた鷹の爪。日本酒によく合います。
このレシピの生い立ち
呑み屋のおばんざいです。本当はもっと濃い味で、いちょう切りの蓮根も入っていました。柔らかなきんぴらと違って非常に食べ応えのある、日本酒と食べたい一品。
食べ応え抜群きんぴらごぼう
とある立ち呑み屋のおばんざい。太いごぼうの見た目のインパクト、楽しい食感。ピリッと効いた鷹の爪。日本酒によく合います。
このレシピの生い立ち
呑み屋のおばんざいです。本当はもっと濃い味で、いちょう切りの蓮根も入っていました。柔らかなきんぴらと違って非常に食べ応えのある、日本酒と食べたい一品。
作り方
- 1
人参、ごぼうをよく洗います。ごぼうはたわしでこすると皮を削らず土が落とせて、本来の渋みも加わります。
- 2
板こんにゃくの場合は細長く切ります。沸騰したお湯に入れて再び沸騰してくるまで煮て灰汁抜きします。
- 3
こんにゃくはザルに上げておきます。
- 4
今回のレシピではごぼうを太いままきんぴらを作ります。先端の方はそのまま5cmくらいに。太い部分は縦に2〜4等分にして。
- 5
人参は1〜2mmの千切りにしましょう。
- 6
ごま油を敷いた鍋にごぼう、人参を入れて中火にかけます。香りが立ってきたら蓋を閉め弱火でしっかり蒸し焼きに。
- 7
こんにゃくを入れて醤油、酒、みりん、唐辛子(一味唐辛子でも可)を加えて全体になじませます。
- 8
中火にして水気が飛ぶまで、味が全体に行き渡るように混ぜながら加熱していきます。
- 9
最後にごま油を回しかけてごまを和えれば完成です。
コツ・ポイント
日本酒に合わせる用で作る際は醤油、酒、みりんを倍量にして濃いめに。辛いのが平気でしたら小口切りの鷹の爪も多めに入れて大丈夫だと思います。突きこんにゃくを使うと楽です。あれば蓮根も入れるとさらに美味しく。
似たレシピ
その他のレシピ