上手に巻ける!恵方巻のコツ(太巻き寿司)

全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409

具材を真ん中に!キレイな太巻き!本みりんをたっぷり使った寿司飯は、優しいマイルドな甘さに!飽きがこない太巻きです。

このレシピの生い立ち
コツをつかめば誰でも簡単に巻けるようになります。太巻きは、節分はもちろんお弁当や宴会メニューにも最適です!具材をアレンジしてオリジナル太巻きをお楽しみください☆

上手に巻ける!恵方巻のコツ(太巻き寿司)

具材を真ん中に!キレイな太巻き!本みりんをたっぷり使った寿司飯は、優しいマイルドな甘さに!飽きがこない太巻きです。

このレシピの生い立ち
コツをつかめば誰でも簡単に巻けるようになります。太巻きは、節分はもちろんお弁当や宴会メニューにも最適です!具材をアレンジしてオリジナル太巻きをお楽しみください☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3本分
  1. ご飯(熱いもの) 2合分
  2. 【すし酢】
  3. 本みりん 1/2カップ
  4. 大さじ3
  5. 大さじ1/2
  6. 【具材】
  7. 椎茸煮(細切り) 50g
  8. かんぴょう 30g
  9. きゅうり(縦6等分に切る) 50g
  10. でんぶ 30g
  11. のり 3枚

作り方

  1. 1

    材料を準備する。

  2. 2

    すし酢用の本みりんを煮詰めて 酢と塩を加え、ご飯に混ぜてすし飯を作る。

  3. 3

    中に巻く材料を揃える。(かんぴょう巻きレシピ)
    レシピID : 19468918

  4. 4

    巻きすを広げ、海苔をのせ、すし飯(1/3量)を広げる。 (奥の1/3位はすし飯を広げず残す)

  5. 5

    具材を寿司飯の真ん中位に並べる。 (細かいものはなるべく奥に置く)

  6. 6

    手前を持ち上げ、手前の寿司飯のはじと、奥側の 寿司飯のはじをつけるようにして巻き、巻き止まりを 下にして置く。

コツ・ポイント

☆すし飯をまく際は、強く押しすぎないように注意しましょう。
☆マグロやカニ(かにかま)などを入れると海鮮巻になります!いろいろアレンジして楽しんでください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
全国味淋協会
全国味淋協会 @cook_40120409
に公開
料理が美味しくなる、本みりんの6つの調理効果!①上品でまろやかな甘み。②料理にテリとツヤを出す。③煮崩れ防止効果。④深いコクと旨み。⑤味がしみ込む。⑥消臭効果。詳しくは、全国味淋協会HPで!http://www.honmirin.org/
もっと読む

似たレシピ