キャラメルおいもマフィン♪

食欲の秋!甘~いさつまいもでマフィンを作ってみました^^キャラメル風味でプレゼントにも喜ばれますよ♪
このレシピの生い立ち
秋になると祖母からさつまいもが届くのですが、いつも豚汁やご飯に入れたり、スイートポテトにするだけなので、何か違ったものを作りたくて考えました^^あと、全く同じレシピでさつまいもをりんごに変えて作ったりします!そちらもぜひ、お試しください♪
キャラメルおいもマフィン♪
食欲の秋!甘~いさつまいもでマフィンを作ってみました^^キャラメル風味でプレゼントにも喜ばれますよ♪
このレシピの生い立ち
秋になると祖母からさつまいもが届くのですが、いつも豚汁やご飯に入れたり、スイートポテトにするだけなので、何か違ったものを作りたくて考えました^^あと、全く同じレシピでさつまいもをりんごに変えて作ったりします!そちらもぜひ、お試しください♪
作り方
- 1
おいもキャラメル作る。さつまいもおよく洗い、1.5cm角に切ってたっぷりの水につけておく。
- 2
鍋に★のバター以外を入れ、全体がカラメル色になるまで熱する(目安はしょう油くらい、写真よりも焦がしてください)。
- 3
火を止めて★のバターを入れる。バターが溶けたら、①のさつまいもの水気を切って加える(写真は既に水を入れた状態です)。
- 4
さつまいもがヒタヒタにつかる程度の水を加え、弱火で煮る。
- 5
④のさつまいもに火が通っても煮汁が残る場合は強火にして煮詰める。煮えたら、火から下ろし、お皿などに広げて冷ます。
- 6
生地を作る。ボールにバターを入れ泡だて器でやわらかくなるまで練る。砂糖、卵黄、卵、牛乳を順に加え、そのつどよく混ぜる。
- 7
オーブンを、170度に予熱する。⑥に☆を合わせて振るい入れ、ダマがなくなるまで生地を持ち上げるように、ゴムべらで混ぜる。
- 8
⑦に⑤のさつまいもの3分の2を、煮汁は全てを加えて混ぜる。カップに生地を8分目まで入れ、⑤の7残りのさつまいもを乗せる。
- 9
鉄板に⑧のカップを乗せて、⑦で予熱しておいたオーブンで20分焼く(焼き色が今一歩のときは、180度でさらに5分焼く)。
コツ・ポイント
おいもキャラメルは、焦がしすぎると苦いけど、焦がしが不十分だとあまりキャラメルの風味がしないので、しょう油の色くらいになるまでは焦がす!焦げそうで怖い方は、火を止めながらするといいですよ♪バター、卵、卵黄、牛乳は室温に戻してください。
似たレシピ
-
-
-
-
優しい甘さの キャラメルりんごマフィン 優しい甘さの キャラメルりんごマフィン
秋はキャラメルでりんごを煮てみませんか。手軽なマフィンとキャラメルりんごを合わせました。生地はバナナの甘さだけです。 ミツバチ2020 -
-
-
-
ふわふわ☆キャラメルクランチマフィン ふわふわ☆キャラメルクランチマフィン
キャラメルクランチ入りのあま~いマフィン作ってみました!!簡単で美味しいのでプレゼントにもどうぞ(#^^#) あかいリンゴちゃん☆ -
市販キャラメルで☆キャラメルマフィン 市販キャラメルで☆キャラメルマフィン
しっとりふわふわ*キャラメル入りなので生地の甘さを抑えて、アーモンドパウダーをいれてみました♡プレゼントにぴったり 芋っこ娘 -
その他のレシピ