うずらの肉巻き

Futa☆s @cook_40144227
冷めても美味しく、お弁当にピッタリです‼
このレシピの生い立ち
子供の大好きなうずらのハンバーグをもっと時短で作れないかと考えた時に、ひき肉の代わりに豚肉を使ってみようと思い、作ってみました。
ハンバーグよりも崩れにくく、子供のすきなチーズが一緒にさせるのでお弁当にも最適です。
うずらの肉巻き
冷めても美味しく、お弁当にピッタリです‼
このレシピの生い立ち
子供の大好きなうずらのハンバーグをもっと時短で作れないかと考えた時に、ひき肉の代わりに豚肉を使ってみようと思い、作ってみました。
ハンバーグよりも崩れにくく、子供のすきなチーズが一緒にさせるのでお弁当にも最適です。
作り方
- 1
うずらの玉子をゆで、殻をむきます。
- 2
ピーマンを一口大に切りフライパンで炒めておきます。
チーズは好きな形に切っておきます。 - 3
豚肉を2枚程たてに広げてうずらの玉子をおき、くるくると巻きます。
- 4
全体に薄く片栗粉をまぶします。
- 5
フライパンに油を多めに入れ、巻き終わりを下にして焼きます。
- 6
ある程度焼き色がついたら、蓋をして5~6分ほど蒸し焼きします。たまに転がしてください。
- 7
豚肉に火が通ったら、みりん大1、醤油大1、水少々をまぜたタレを回し入れ、とろみが出るまで軽く煮詰めます。
- 8
冷めたらうずらの玉子を半分に切り、チーズ、ピーマンと一緒に串にさします。
コツ・ポイント
焼くときは最初に豚肉の巻き終わりを下にして焼くと開きにくくよいです。
片栗粉をまぶすことにより、たれがからみやすく味がつきやすくなります。
たれは市販の焼き肉のタレでも大丈夫です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19483870