えっ!キャベツじゃないの!のとんかつ

goodfield
goodfield @cook_40131780

とんかつの付け合わせにはキャベツの千切りが定番! でも、今回は葱を合わせて疲労回復効果を期待しました(^^)/
このレシピの生い立ち
最近考案したレシピです。

葱に含まれる成分が熱を加えると豚肉のビタミンB1の吸収をよくし、疲労回復の効果が期待できます。

えっ!キャベツじゃないの!のとんかつ

とんかつの付け合わせにはキャベツの千切りが定番! でも、今回は葱を合わせて疲労回復効果を期待しました(^^)/
このレシピの生い立ち
最近考案したレシピです。

葱に含まれる成分が熱を加えると豚肉のビタミンB1の吸収をよくし、疲労回復の効果が期待できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚ロース肉 1枚
  2. 15センチ
  3. レモン 1/8個
  4. 少々

作り方

  1. 1

    豚ロース肉の脂身にスジ切りし、かるく肉をたたき、半分に切ります。

  2. 2

    豚ロース肉に分量外の塩とコショーで下味をつけます。

  3. 3

    葱は3等分にして、1本を斜めに切り分けます。

  4. 4

    豚ロース肉に小麦粉、溶いた卵、パン粉の順に付けたあと、衣を落ち着かせます。

  5. 5

    170度の油で豚ロース肉を3分揚げます。

  6. 6

    次に油の温度を180度に上げながら1分揚げ、油から引き上げ、とんかつは油が切れたらひとくちサイズに切り分けます。

  7. 7

    葱は斜めの切り口が下になるようにフライパンで焼き、焼き色が付いたら全体を焼きます。

  8. 8

    とんかつと焼いた葱とレモンを皿に盛り付けます。

コツ・ポイント

①豚ロース肉は丁寧に筋切りします。
②衣を付けたら少し寝かして、揚げた時に衣が剥がれないようにします。
③とんかつを油からあげる前に油の温度を高くすることで揚げあがりが、カラッとします。
④葱は焼いているうちに形が崩れないようにしましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
goodfield
goodfield @cook_40131780
に公開
日本野菜ソムリエ協会認定の野菜ソムリエです。 また、辻調理専門学校が主催する料理検定の認定を受け、フードコーディネーターの認定を受けております。現在は和歌山県で飲食店を経営し、また、料理研究家として食に関する講演活動、レシピ開発、商品開発など地産地消活動を展開しています。趣味はもちろん料理! 食材に対する感謝の気持ちと食べる人へのもてなす心を常に忘れずに精進しております。
もっと読む

似たレシピ