ジューシー!鶏胸肉とゴボウのつくね風

りなりよ @cook_40129130
挽き肉ではなく胸肉を使えばジューシーに出来て、ボリュームも出るおかずになりました。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうが未だ苦手な娘にゴボウ料理を作りました。
ジューシー!鶏胸肉とゴボウのつくね風
挽き肉ではなく胸肉を使えばジューシーに出来て、ボリュームも出るおかずになりました。
このレシピの生い立ち
きんぴらごぼうが未だ苦手な娘にゴボウ料理を作りました。
作り方
- 1
鶏胸肉は余分な脂肪を取り、削ぎ切りをして粗い細切れに切る。(ミンチ状にならないくらいに)皮はお好みで。私は使用しました。
- 2
ボールに入れ、白だしと塩コショウをしておく。
- 3
ゴボウはお好みにカット(子供には細かくして。擦ってもよい。ささがきにするならきんぴらごぼう用よりも短めにする)
- 4
②に③のゴボウと細かく切った青シソ、卵、天ぷら粉を入れてしっかり混ぜ合わせる。
- 5
フライパンに油をひき、スプーンで好みの大きさに落とし両面焼く。マヨネーズと一味唐辛子でどうぞ。
- 6
【れんこんバージョン】
ゴボウじゃなくみじん切りのれんこん200gで。(すり胡麻を加)
これも、またシャキシャキで美味!
コツ・ポイント
ゴボウは好みの大きさに切る(子供向けは擦るか細かく。大人は短めのささがきが食感が有り○)
焼いてひっくり返すときは、菜箸とスプーンを使うと簡単です。ピカタ風が好みなら卵と粉を増やすと○‼
ちなみに残ったきんぴらごぼうをリメイクしても。
似たレシピ
-
-
-
鶏むね肉で♡ふっくらジューシー つくね* 鶏むね肉で♡ふっくらジューシー つくね*
鶏むね肉でも簡単にジューシーなつくねを作ることができるんです。しかも、30分で2種類も作れちゃう。H24.9.27話題入 soratea -
-
-
-
-
節約☆ジューシータンドリーチキン風つくね 節約☆ジューシータンドリーチキン風つくね
節約料理の鶏むねミンチでいつも作ってるつくねをカレー味のタンドリーチキン風味に仕上げてみましたo(^▽^)oクックH37CVB☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19508981