秋鮭と蓮根で*さっぱり梅ポンサーモン*

秋の味覚☆ふっくらやわらか秋鮭としゃきしゃき蓮根を使って、さっぱり和風な梅ポンサーモンのできあがり♪
このレシピの生い立ち
ひらめきで作って美味しかった《ガリバタサーモン》こってり系のおかずなのでさっぱり系も作りたいな~と梅干しとポン酢醤油で作ってみました。
本当は簡単に鮭とキノコのみでしたが、かさ増しで入れた蓮根が美味しかったので…蓮根無しでも美味しいです♪
秋鮭と蓮根で*さっぱり梅ポンサーモン*
秋の味覚☆ふっくらやわらか秋鮭としゃきしゃき蓮根を使って、さっぱり和風な梅ポンサーモンのできあがり♪
このレシピの生い立ち
ひらめきで作って美味しかった《ガリバタサーモン》こってり系のおかずなのでさっぱり系も作りたいな~と梅干しとポン酢醤油で作ってみました。
本当は簡単に鮭とキノコのみでしたが、かさ増しで入れた蓮根が美味しかったので…蓮根無しでも美味しいです♪
作り方
- 1
生鮭の小骨を取り、食べやすい大きさに切ります。
醤油・酒をかけ10~20分程下味を付けておきます。 - 2
れんこんは食べやすい大きさに切り、酢少々入れたお湯で軽く茹でます(白く仕上げたい、炒め時間の短縮)気にならない方は省略
- 3
きのこは軸を取り、食べやすい大きさに裂く。またはカットする。
- 4
梅干しをペースト状にし、たれの調味料と一緒に混ぜておきます。
梅干しは種を取るとだいたい15gでした - 5
下味ついた鮭の水分を拭き取り、ビニール袋(ボウルでも)に片栗粉と鮭を入れ全体にまぶします。
- 6
フライパンにサラダ油(分量外、大さじ2~3)を敷き、皮面から中火で焼きます。
- 7
焼き目が付いたら他の面も同じように…。崩れてしまうので、表面が固まるまであまりさわらない!
- 8
全体が焼けたら真ん中にキノコ(生の蓮根)を入れ、酒か水(分量外、小さじ1)をかけ蓋をして1分程蒸します。
- 9
きのこがしんなりしたら茹でた蓮根を入れ全体を混ぜ、混ぜておいたたれを全体にかけます。水分がなくなるよう煮詰めたら器に盛る
- 10
仕上げに千切りの大葉や小ねぎをかけます。
おすすめは大根おろしと大葉♪鮭にのせていただきます!梅ポンが染みたキノコうま~ - 11
●お使いの梅干しによって甘い・しょっぱいが違います(我が家はハチミツ梅干し)お好みで砂糖を増減してね!
- 12
●我が家のポン酢しょう油はヤマサ昆布ポン酢。
ミツカン味ぽんよりあっさり。お使いの商品により濃さが変わります。 - 13
●お友達●
にんにくの香りで食欲倍増(笑)
レシピID :19731035
秋鮭ときのこで*ガリバタサーモン*
コツ・ポイント
●きのこはお好みのもの3~4種類あると食感や風味が出て美味しいです。舞茸・エリンギはおすすめ♪
●鮭・きのこ・蓮根はおおよその目安です。もう少し多くても大丈夫みたい
●たれが足りないようでしたら同量で増やしてください
似たレシピ
-
秋鮭ときのこで*ガリバタサーモン* 秋鮭ときのこで*ガリバタサーモン*
秋の味覚☆ふっくらやわらか秋鮭と風味豊かなきのこを使って、ごはんがすすむガリバタサーモンのできあがり♪れぽ10感謝☆ KENチャン -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ