幼稚園 お弁当 オムライス 色鉛筆

artynoel
artynoel @cook_40145338

年中娘のお弁当。オムライスに色鉛筆をのせ可愛くしてみました。前日の夜にパーツを作っておいたら、置くだけで簡単にできます♪
このレシピの生い立ち
オムライスの上にお花・時計・ルージュは作った事があったので違うものをと考えました。同じ感じでクレヨンにしても可愛いと思います♪

奮闘記→http://artynoel.exblog.jp/27874020/

幼稚園 お弁当 オムライス 色鉛筆

年中娘のお弁当。オムライスに色鉛筆をのせ可愛くしてみました。前日の夜にパーツを作っておいたら、置くだけで簡単にできます♪
このレシピの生い立ち
オムライスの上にお花・時計・ルージュは作った事があったので違うものをと考えました。同じ感じでクレヨンにしても可愛いと思います♪

奮闘記→http://artynoel.exblog.jp/27874020/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ケチャップライス(具材はお好みで) 適量
  2. 1ヶ
  3. スライスチーズ(とろけないタイプ) 1枚
  4. チェダーチーズ 1枚
  5. カニカマ 赤い部分 1ヶ
  6. チーズインウィンナー 2ヶ
  7. ブロッコリー 3ヶ
  8. プチトマト 1ヶ
  9. ジャガイモのバター醤油青海苔がけ おかずカップ1ヶ分
  10. マカロニサラダ おかずカップ1ヶ分
  11. ケチャップ 7~8cm位
  12. マヨネーズ 5cm位
  13. バターORマーガリン 8g程度
  14. 少々

作り方

  1. 1

    1~3のパーツは前日の夜に仕上げておく。爪楊枝で、色鉛筆の土台(木の部分)のチーズを切る。念の為、予備も1つ作っておく。

  2. 2

    カニカマで芯と持ち手部分を切る。
    削っていない方の芯を楕円の型で抜く(3の予備のように単純なものにするならいりません)。

  3. 3

    スライスチーズで芯と持ち手部分を切る。
    削っていない方の芯を楕円の型で抜く(一番上の予備のようにするならいりません)。

  4. 4

    ◆オムライス①
    卵に塩をひとつまみ入れよく溶く。(重要。とにかくよく溶き、出来上がりが厚くなりすぎないように注意。)

  5. 5

    ②バターを熱した小さめのフライパンで弱火で薄焼き卵を焼く。片面が焼けたら火を消し、ひっくり返して余熱でもう片面を焼く。

  6. 6

    ③ラップの上に薄焼き玉子、チーズ(お好みで)、ライスをのせ成型し、お弁当箱に詰める。

  7. 7

    おかずを詰め、作っておいたパーツを配置し、最後にケチャップ・マヨネーズで線を描く。

  8. 8

    補足:チェダーチーズは柔らかくてちぎれやすいので注意。(下に保冷材を敷いて冷やしておくとやりやすいです)

コツ・ポイント

マヨネーズカラーの色鉛筆を作りたくて、鉛筆の木の部分をチェダーチーズにしたら案の定、玉子と同化してしまってイマイチ。木の部分はスライスチーズにした方がいいかも。色は書かずハムでピンクの色鉛筆を作っても可愛い♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
artynoel
artynoel @cook_40145338
に公開
大阪府在住の主婦です。主人と娘(小5)、愛犬ヨーキー七(なな)&夕(ゆう)と暮らしています。高齢出産だったので、毎日フラフラで子育て中。そして、たいてい お酒に飲まれています。ガンバルゾーお料理が苦手で日々悪戦苦闘。愛犬のこと&たまに毒(?)をはきながら、お弁当の記事を載せています。http://artynoel.exblog.jp/
もっと読む

似たレシピ