黒豆の甘煮ときな粉餅のコラボ

ふっこばちゃん
ふっこばちゃん @cook_40245578

お正月の残り物を合わせたら豆大福のようになりました。
このレシピの生い立ち
叔父に貰った手作りの黒豆きな粉できな粉餅を作ったところで、『きな粉に黒蜜がかかってることあるよなあ』と思い、おせちに作りすぎて残っていた黒豆の甘煮の汁でも良いのでは? だったら豆も入れちゃえ。これが思いのほか美味しかったので。

黒豆の甘煮ときな粉餅のコラボ

お正月の残り物を合わせたら豆大福のようになりました。
このレシピの生い立ち
叔父に貰った手作りの黒豆きな粉できな粉餅を作ったところで、『きな粉に黒蜜がかかってることあるよなあ』と思い、おせちに作りすぎて残っていた黒豆の甘煮の汁でも良いのでは? だったら豆も入れちゃえ。これが思いのほか美味しかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 2切れ
  2. 黒豆の甘煮 大さじ2
  3. 黒豆の甘煮の煮汁 大さじ2
  4. 黒豆きな粉 大さじ3
  5. 砂糖 大さじ1
  6. 少々

作り方

  1. 1

    餅はトースターで焼く。

  2. 2

    黒豆きな粉に砂糖、塩を合わせる。
    もちろん普通の大豆きな粉でオーケーです。

  3. 3

    耐熱ボールに湯を張り餅を入れてレンジにかけ、しっかり柔らかくする。やりすぎると餅が溶けるので、様子を見ながら。30秒位。

  4. 4

    餅をきな粉にまぶし、黒豆の甘煮をかければ出来上がり。

コツ・ポイント

レンジで充分柔らかくするのですがやりすぎないこと

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ふっこばちゃん
ふっこばちゃん @cook_40245578
に公開

似たレシピ