チョコカスタードのさるパン

☆あじよし☆ @cook_40042570
2016年の干支
おさるさんらしく、チョコ色でカスタードパン!!
このレシピの生い立ち
2016年を迎えて初めて干支のパンを作りたく、色合いにあった材料で作ってみました!!
チョコカスタードのさるパン
2016年の干支
おさるさんらしく、チョコ色でカスタードパン!!
このレシピの生い立ち
2016年を迎えて初めて干支のパンを作りたく、色合いにあった材料で作ってみました!!
作り方
- 1
手捏ねやHBで材料を混ぜ捏ねます。
まとまったら丸く形を整えてラップをして1次発酵40℃25分。 - 2
1次発酵後、生地が2倍以上膨らんでいることを確認し、フィンガーテスト&ガス抜きをします。
- 3
4分割し、ラップ、濡れ布巾をかけて10分ベンチタイムをとります。
- 4
チョコカスタード材料を耐熱ボウルに入れて一度かき混ぜます。500w1分レンジでチンします。これを2回繰り返します。
- 5
おさるさんの耳部分を作り別にします。
残りの顔の部分の生地を広げ、カスタードをのせて包みます。 - 6
包んだら耳部分をサイドにくっつけます。
- 7
全て包んだらラップ、濡れ布巾を掛けて2次発酵40℃20分。
- 8
クッキー材料をボウルに入れて混ぜ、冷蔵庫に30分は冷やして、顔部分となるハート型と小判型で4つ分抜きます。
- 9
ハート型、小判型の順番にパン生地にクッキー生地をのせて200℃のオーブンで11分焼いて出来上がりです。
- 10
最後に粗熱を取ったら、チョコペンで目、鼻、口を描いて完成です。
コツ・ポイント
お顔部分のクッキー生地の型は6cmくらいのハート、小判型を使うとちょうどいいです。
似たレシピ
-
-
手作りカスタードで作る♪カスタードパン 手作りカスタードで作る♪カスタードパン
手作りカスタードでカスタードを作ってみました♪トロトロのカスタードがパンの中から出てきて美味しく出来ました♪ をりのれしぴちょう -
カスタードクリームのチョコ平焼きパン カスタードクリームのチョコ平焼きパン
カスタードクリームの甘さとココアのしぶみがおいしい組み合わせ☆2つに割るとチョコ色とカスタードの色がきれい~!!パン大好きなあちゅか
-
-
-
-
-
-
チョコとカスタードクリームのちぎりパン☆ チョコとカスタードクリームのちぎりパン☆
チョコとカスタードの組み合わせが美味しい☆ペロリと食べてしまいます(*^^*) 生地はHBで、クリームはレンジで簡単に!KAiNKAiN77
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19519125