カキのバター焼き

れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548

 ぷりぷりのカキにお醤油で下味を付けてからバターでソテーしたシンプルなカキ料理です。カキの美味しさが存分に楽しめます。
このレシピの生い立ち
 いつもより上物のカキを入手したので、その素材の味を十分引き出せるようなレシピを作ろうと、この料理を作ってみました。
 今回のカキがとても美味しかったということもありますが、香ばしさとジューシーさが一遍に味わえて、とても美味しいと思います。

カキのバター焼き

 ぷりぷりのカキにお醤油で下味を付けてからバターでソテーしたシンプルなカキ料理です。カキの美味しさが存分に楽しめます。
このレシピの生い立ち
 いつもより上物のカキを入手したので、その素材の味を十分引き出せるようなレシピを作ろうと、この料理を作ってみました。
 今回のカキがとても美味しかったということもありますが、香ばしさとジューシーさが一遍に味わえて、とても美味しいと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1皿分
  1. 牡蛎(剥き身) 100g
  2. お醤油 大さじ1杯
  3. 小麦粉(衣用) 適宜
  4. バター 20g程度
  5. レモン お好みで

作り方

  1. 1

     カキを水で軽く洗ってから、ペーパータオルなどを使ってよく水分を取り除き、容器の中に入れます。

  2. 2

     ①の容器にお醤油を加えて、カキが崩れないように優しく混ぜてから、10分くらい放置して、味を馴染ませます。

  3. 3

     味を付けたカキの汁をよく切った後、タッパーなどの上に広げた小麦粉の上に置いて、小麦粉をよく塗します。

  4. 4

     襞襞の間も含めてしっかり小麦粉を塗すと、こんな感じに、いい具合に怪しい形になります。

  5. 5

     同様に、残り全ての粒のカキに小麦粉を塗します。

  6. 6

     熱したフライパンにバターを入れ、バターが十分温まったら、⑤のカキをフライパン上に優しく並べて行きます。

  7. 7

     ひっくり返さずに、片面を中火で3~5分焼きます。

  8. 8

     片面がキツネ色にこんがり焼けたら、ひっくり返して、もう片方の面もキツネ色になるまで中火でこんがり焼きます。

  9. 9

     ⑧をお皿に盛り付けたら出来上がりです。
     お好みで、レモン汁を掛けて下さい。

  10. 10

     ②で残った漬け汁を、カキを取り出した後の残りバターと合わせて、軽く熱してタレを作り、それを最後にかけても美味しいです。

コツ・ポイント

 ぷりぷりの大きめのカキを使うのがポイントです。

 襞襞の奥までコロモをしっかり塗してから、中火で手早く焼き上げることによって、とても香ばしくてジューシーな仕上がりになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
れろれろぱー
れろれろぱー @cook_40052548
に公開
 へたれです。色々と終わってます。別名、はげ。現在、大都会の忘れられた片隅でCast away的な生活をしているメンヘラクッカ—、兼、あるものだけで死力を尽くすサバイバーです。基本的に不謹慎です。 一応、材料の分量は書いてありますが、基本的に目分量で超テケトーに作っているので、臨機応変に、美味しくなる分量で作ってみて下さい。
もっと読む

似たレシピ