塩昆布で味がキマる!にらの和え物

n_lingmu
n_lingmu @cook_40085596

ちょっと品数が・・・というときに、簡単にもう一品!
ちゃちゃっと作れるので、おつまみにも最適です。
このレシピの生い立ち
にらが大量に余っていたので消費したくて。
レンジでチンすると、びっくりするほど嵩が減るんですよね。

塩昆布で味がキマる!にらの和え物

ちょっと品数が・・・というときに、簡単にもう一品!
ちゃちゃっと作れるので、おつまみにも最適です。
このレシピの生い立ち
にらが大量に余っていたので消費したくて。
レンジでチンすると、びっくりするほど嵩が減るんですよね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

少なめの2人分
  1. にら 100g
  2. 塩昆布 軽くひとつかみ
  3. 小さじ1
  4. 胡麻 大さじ1/2
  5. ごまいりごまでもすりごまでも) 適量

作り方

  1. 1

    にらは3cmくらいの長さに切り、シリコンスチーマー(無ければ耐熱容器+ラップ)に入れ、レンジで約1分温める。

  2. 2

    ※少し予熱で蒸らし、根の部分も柔らかくなっているようならOK。レンジの時間は適宜増減してください。

  3. 3

    1をざるにあけ、水気を切る。さらに、軽く絞っておく。
    ※熱いので注意!!

  4. 4

    3と塩昆布をよく混ぜ、少しおいて味をなじませる。

  5. 5

    酢→胡麻油の順に、よく混ぜながら加える。
    器に盛り付けて、胡麻をふりかけてできあがり。

コツ・ポイント

塩昆布は、にらから出た水気と熱でしっとりするまでなじませましょう。
菜箸などよりも、手で揉みこむようにすると早いかも。
塩昆布の分量はお好みなんですけど・・・意外と味が濃いので、まずは少なめから様子を見て。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
n_lingmu
n_lingmu @cook_40085596
に公開
三度のメシよりメシが好き。とにかくウマイもんが食べたい!
もっと読む

似たレシピ