塩糀から揚げ

マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad

「生塩糀」で漬け込んでから揚げれば、ふんわりジューシーに♪いつもの唐揚げがグンとレベルアップしちゃう技アリレシピです!
このレシピの生い立ち
鶏の唐揚げを、もっとおいしく作る方法はないかな?という声に応えて生まれたレシピ。酵素がのこった「生」タイプの塩糀が、鶏肉の旨みを引き出して、ふっくらジューシーな唐揚げに仕上げてくれます。冷めてもおいしいので、お弁当おかずにもピッタリです♪

塩糀から揚げ

「生塩糀」で漬け込んでから揚げれば、ふんわりジューシーに♪いつもの唐揚げがグンとレベルアップしちゃう技アリレシピです!
このレシピの生い立ち
鶏の唐揚げを、もっとおいしく作る方法はないかな?という声に応えて生まれたレシピ。酵素がのこった「生」タイプの塩糀が、鶏肉の旨みを引き出して、ふっくらジューシーな唐揚げに仕上げてくれます。冷めてもおいしいので、お弁当おかずにもピッタリです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏もも肉 1枚(約300g)
  2. 小麦粉 適量
  3. クレソン 1/2把
  4. 【A】
  5. 生塩糀 大さじ3
  6. しょうが汁 大1片分
  7. おろしにんにく 1/2片分
  8. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    今回は、酵素がのこった生タイプの「生塩糀」を使います。

  2. 2

    鶏肉は一口大に切り、【A】をよくもみこんでおく。(最低20分~1・2日、漬け込んだまま保存可能)

  3. 3

    <2>の表面に小麦粉をはたき、170度に熱した揚げ油でこんがりきつね色になるまで揚げる。器に盛り、クレソンをあしらう。

コツ・ポイント

鶏もも肉は、余分な脂肪分を取り除いてから使うのがオススメです。しっかり下味をつけるため、調味料には最低20分漬け込んでください。1・2日漬け込んだまま保存できるので、時間があるときに下準備をして保存しておけばとっても便利!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルコメレシピ
マルコメレシピ @marukome_cookpad
に公開
みそ、糀、大豆を使った、毎日が楽しくなるような美味しいレシピをご紹介しています!http://www.marukome.co.jp/recipe/
もっと読む

似たレシピ