梅干し漬け(塩漬けまで)〜塩分10%

kinuちゃん
kinuちゃん @cook_40040342

自家製の梅干しを漬けてみませんか。塩分10%で、体に優しいよ〜♬
このレシピの生い立ち
母から教えてもらったのときょうの料理を参考にして生まれました。

梅干し漬け(塩漬けまで)〜塩分10%

自家製の梅干しを漬けてみませんか。塩分10%で、体に優しいよ〜♬
このレシピの生い立ち
母から教えてもらったのときょうの料理を参考にして生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

漬けやすい量 2kg
  1. 完熟梅 2kg
  2. 天塩 200g
  3. ホワイトリカー35度 100ml

作り方

  1. 1

    梅を洗ったら、たっぷりの水に1時間半くらい漬けておく。その後乾いたタオルで1個ずつふき、くろい部分を竹串で丁寧にとる。

  2. 2

    一番底に塩をひとつかみ入れてから梅を並べて、また塩をふり、その繰り返し。塩は全部入れてから、ホワイトリカーを注ぐ。

  3. 3

    上下にあおって、塩とホワイトリカーを混ざるようにする。それから木のおとしぶたをして重し(梅の重量の2倍)をして密閉する。

  4. 4

    1日2回朝、夕とチェックしてあおる作業をする。ここで4〜5日で水分が上がってくる。これを白梅酢です。毎日濁りないか調べる

  5. 5

    このまま濁らなければ、梅雨あけまで待ってから、紫蘇をもみ、天日干しをします。

コツ・ポイント

必ず使う道具は洗って乾かしてから、エタノールでふいて、またちゃんと乾かしたものを使います。(大事)梅を水に漬けているとき、傷んだ梅は取り除きます。白梅酢が濁ったり、白カビがでてきたら、白梅酢をホーロー鍋で煮立て冷まし、容器は消毒し漬けます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kinuちゃん
kinuちゃん @cook_40040342
に公開
北海道札幌市出身。2児の母。趣味は手芸、編み物、演劇鑑賞、音楽鑑賞、星と山登り。管理栄養士資格有。つくれぽ、レシピを検索等して下さった方々感謝しております。 ブログ;『クッキングの優しい部屋』では日々のことを綴っています。  
もっと読む

似たレシピ