あまった漬物で作る!高菜のまぜごはん!

gomameco
gomameco @cook_40052599

野菜をレンチンして混ぜるだけ!あっという間にできちゃいます!
このレシピの生い立ち
高菜漬物の賞味期限が今日まで!そこで無駄にすることなく美味しく食べきるには…?と考え生まれました。

あまった漬物で作る!高菜のまぜごはん!

野菜をレンチンして混ぜるだけ!あっという間にできちゃいます!
このレシピの生い立ち
高菜漬物の賞味期限が今日まで!そこで無駄にすることなく美味しく食べきるには…?と考え生まれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3合
  1. ごはん(冷凍ごはんでもイケます) 3合
  2. 人参 1/3本
  3. 蓮根 150g
  4. 高菜漬物 100g位
  5. 大根葉 1本分
  6. ツナ缶 1缶
  7. 塩ダシ(白ダシ) 50cc
  8. みりん 25cc
  9. にんべんのつゆ(麺つゆ) 25cc

作り方

  1. 1

    人参は短い千切り、大根葉は細かく、蓮根は輪が小さいものは輪切・大きいものは1/4〜1/6カットにする。

  2. 2

    各々を水を入れた耐熱容器に入れ、レンジで加熱する! 人参・蓮根は約4分。大根葉は約3分。※今回は水煮蓮根を使用。

  3. 3

    2と残りの材料全てを炊きあがったごはんに混ぜ込む。

コツ・ポイント

お野菜の加熱時間はレンジの種類によっても異なってくるかと思います!柔らかくなればOK!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
gomameco
gomameco @cook_40052599
に公開

似たレシピ