白菜のなめたけ炒め
なめたけを調味料に、ちょっと中華風にしてみました。^^
このレシピの生い立ち
とても大きななめたけの瓶が手つかずで残っていたため。
作り方
- 1
ニンニクとショウガはみじん切り。白菜は葉と芯に分けて葉は一口大、軸の部分は3-4等分にして繊維に沿って細切りにしておく。
- 2
フライパンに油(分量外)・にんにく・生姜を入れて火をつけ、香りが出てきたら豆板醤も加え香りを出す。
- 3
白菜の芯の部分を炒め、しんなりしてきたら葉も炒める。
- 4
少しかさが減ってきたら、水・中華出汁の素・なめたけを加え1-2分煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。
コツ・ポイント
特になし。
お使いのなめたけの塩分で、量は加減して下さい。
辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を減らして下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19537122