白菜のなめたけ炒め

やまうさ
やまうさ @cook_40024080

なめたけを調味料に、ちょっと中華風にしてみました。^^
このレシピの生い立ち
とても大きななめたけの瓶が手つかずで残っていたため。

白菜のなめたけ炒め

なめたけを調味料に、ちょっと中華風にしてみました。^^
このレシピの生い立ち
とても大きななめたけの瓶が手つかずで残っていたため。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 白菜 250g
  2. にんにく 1かけ
  3. 生姜 1かけ
  4. 豆板醤 小さじ1/2-1
  5. なめたけ 大さじ3強
  6. 中華だしの素 小さじ1
  7. 200cc
  8. 水とき片栗粉 適量

作り方

  1. 1

    ニンニクとショウガはみじん切り。白菜は葉と芯に分けて葉は一口大、軸の部分は3-4等分にして繊維に沿って細切りにしておく。

  2. 2

    フライパンに油(分量外)・にんにく・生姜を入れて火をつけ、香りが出てきたら豆板醤も加え香りを出す。

  3. 3

    白菜の芯の部分を炒め、しんなりしてきたら葉も炒める。

  4. 4

    少しかさが減ってきたら、水・中華出汁の素・なめたけを加え1-2分煮込み、水溶き片栗粉でとろみをつけたら完成。

コツ・ポイント

特になし。
お使いのなめたけの塩分で、量は加減して下さい。
辛いのが苦手な方は、豆板醤の量を減らして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
やまうさ
やまうさ @cook_40024080
に公開
皆様のレシピに助けられながらゆっくり活動中です。小技がきかないので、簡単&美味しいを目指してます。
もっと読む

似たレシピ