おじいちゃんの台湾スープ

nonxren
nonxren @cook_40215808

食べるスープ。
とろみスープであったまります。
このレシピの生い立ち
祖父が生前、よく作ってくれたスープです。
ふと食べたくなって思い出しながら作って見ました。

なぜ台湾スープと呼んでいたのかは誰も覚えていません。

おじいちゃんの台湾スープ

食べるスープ。
とろみスープであったまります。
このレシピの生い立ち
祖父が生前、よく作ってくれたスープです。
ふと食べたくなって思い出しながら作って見ました。

なぜ台湾スープと呼んでいたのかは誰も覚えていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 1500cc
  2. もやし 1袋(200g程)
  3. めんま(水煮) 1袋(100g)
  4. 小間切れ 200g程
  5. 塩胡椒 適量
  6. 大さじ2
  7. みりん 大さじ1
  8. ・水 大さじ2
  9. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    鍋に水をいれ沸騰させる。
    その間に、もやしとめんまの水煮をさっと洗っておく。

  2. 2

    鍋の水が沸いたら、酒・みりん・豚の小間切れをいれる。
    アクが出るため、取り除いてください。

  3. 3

    アクをとったら、もやし・めんまをいれ再沸騰させたら、火を止めて水溶き片栗粉を混ぜる。

  4. 4

    再び火をつけ(弱火)、塩胡椒で味を見て、とろみが全体に馴染めば完成です。

コツ・ポイント

薄味なので、お好みで塩胡椒、醤油等を加えてください。

ラー油などをちょい足ししても美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
nonxren
nonxren @cook_40215808
に公開

似たレシピ