ピーマンのゴマ煮浸し

みっぴちゃん
みっぴちゃん @cook_40059675

ピーマンをちょっと温かな一品にしてみました。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でできた
ジャンボピーマンがゴロゴロとあり、
急に寒くなってきたので、
温か目の一皿が欲しくなって作りました。

ピーマンのゴマ煮浸し

ピーマンをちょっと温かな一品にしてみました。
このレシピの生い立ち
家庭菜園でできた
ジャンボピーマンがゴロゴロとあり、
急に寒くなってきたので、
温か目の一皿が欲しくなって作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ピーマン(ジャンボサイズでした) 5個
  2. 揚げ油 適量
  3. 煮汁
  4. だし汁 150cc~200cc
  5. すりごま(白) 大さじ1
  6. 醤油 大さじ1
  7. 砂糖(きび糖使用) 小さじ2
  8. みりん 小さじ2
  9. 練りゴマ(白) 小さじ2~お好みで
  10. 小さじ1
  11. 塩(岩塩使用) 少々

作り方

  1. 1

    洗ったピーマンは種を取り、ザクザクと切っておきます。

  2. 2

    (1)の水気をしっかり取ってから、低温の油で素揚げをします。

  3. 3

    煮汁の材料を鍋に入れて火にかけ、調味料が混ざったら、(2)の素揚げピーマンを加えてひと煮します。

  4. 4

    火を止めて、味をなじませたら完成です♪

コツ・ポイント

だし汁や練りゴマの量はお好みで。

家庭菜園でできたジャンボピーマンは
パプリカのように大きかったので
普通サイズのピーマンだと
10個くらいに相当するかも・・・です。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みっぴちゃん
みっぴちゃん @cook_40059675
に公開
美味しいゴハンを楽しみたいな♪♪♪わが愛しのバロンはお星さまになりました。でもわたし達夫婦と共に今も近くで歩んでくれていると思っています。バロンの弟分、ベリーが仲間入りして穏やかに暮らしています。変わらず、家庭菜園も楽しんでます...                
もっと読む

似たレシピ